日月 *HIZUKI* 日記

 天然石、手作りアクセサリーのご紹介と店主の日記

大切なもの

2025-02-06 | 日記

おはようございます😊
久しぶりの大雪は、まだしばらく続きそうですね❄️
当店の前の道も駐車場も融雪があるので大丈夫なのですが、ご予約のお客様は当日
キャンセルも大丈夫なのでご無理されませんように。

📖🍌📖🍌

お客様に教えていただいた
よしもとの第一芸人文芸部に吉本ばななさんがゲストだった回をようやく見れました!





ばななさんと又吉さんの髪型が確かに似ていて笑えましたし、ばななファンの私にとっては興味深い話ばかりでした。

とくに、子供を産んだら怖い話は書けなくなると思っていたけれど、全然そんなことはなかったとか…愛していると思っていたことが全然違っていたとか…

芸人さん達の推しばななの本も私とは違っていて面白かったです。

又吉さんの感想に一番共感できたので、「火花」も読んだことがないですけど、ばななさんが推していた「人間」を読んでみたいと思いました。

その前にばななさんの「下町サイキック」を読み上げてしまいたいのですが、今回もなかなか進みません

☀️🌙☀️🌙

昨日は、ラピスラズリのペンデュラムをアップしました。

ひとつ小さな凹みがあったのですが、あまりに綺麗な色だったのでお安くしてアップしたら、すぐに気に入ってくださる方がいらして嬉しかったです。

通常は傷や凹みがあったら私物にすることも多いのですが、今回は勿体無い気がして商品にしました。

私自身は、割れてしまった石も大切にしていて、自分でよく落としてしまうからなんですけど、申し訳ない気持ちになります。

天然石のブレスレットも玉が割れてしまったら、その玉だけ交換することが出来ますので、ご自分の感覚を信じて大切にしていただきたいです。

石と長く付き合っていると、パワーストーンという意味合いを超えて大切なものになっていきます。

本も同じで、何回も読み返して深まっていく感じが好きです。



大切な藤田理麻さんコーナーに置いてある割れた水晶です✨











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は節分でした

2025-02-02 | 日記
今年は2月2日が節分ということで、今更びっくり

先月突然いらしたお客様が立春にブレスを作りたいとのことで、2月4日にご予約いただいたのですが、なんと明日が立春でした。
ご連絡先をお聞きしなかったのでどうしたらいいのやら…

🌙🌎🌙🌎

はからめ月のカレンダーの今月の言葉は、「情熱をかたむけるもの」
大好きな海月が描かれています🪼



そういえば、昨日あるお客様が引いてくださった石からのメッセージが「Seer 」でした。



情熱をかたむけられるものを探求することは、魂の鍛練にもなります。

私がずっと探求しているものといえば、宇宙の法則です。

きっと一生わからないと思うのですが、興味は尽きません。

宇宙の法則が特別な世界のものではなく、この日常に在るものなら、日々の体験が魂の鍛練にもなっているのかな?と思ったり。

👽♨️👽♨️

最近ハマっているドラマ「ホットスポット」

2025年1月期日曜ドラマ『ホットスポット』

2025年1月期日曜ドラマ『ホットスポット』

バカリズム脚本、市川実日子主演!SF史上かつてない小スペクタクルで贈る、地元系エイリアン・ヒューマン・コメディー!

日本テレビ

 
キャストもいいし、おじさんの宇宙人を3人が普通に受け入れてるところがツボです。

とくにおじさん宇宙人が温泉でパワーチャージする感じに凄く共感できて、生き返る〜って凄くわかります❣️

歳を重ねると宇宙人に戻っていくのか…気持ちいいなぁどころではなく、生き返る〜って感じだなぁ。

おじさん宇宙人と同じく、決まった温泉じゃないと生き返れないのが不思議です。

未知との日常…いろいろあります。















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サレンダー

2025-01-24 | 日記
おはようございます😊
あたたかな日が続きますね☀️

🦖💎🦖💎

チビ怪獣に破壊された大切なヒマラヤ水晶の先端をお客様のじみいさんにお願いして、ブレスに編んでいただきました。



とっても面倒なオーダーだったと思うのですが、想像以上に素敵に仕上げていただいて、ありがとうございます

単なるアクセサリーというより、ちょっとシャーマニックな感じがして、朝のセルフメンテナンスのお供になりそうです。

ところで、そのルーティーンなのですが、私的にはセッションをするためには欠かせないと思い込んでいたのですが、先週からずっと我が家にチビ怪獣がいるので全く出来ていません。

ひたすら目の前のことに追われる毎日…なのに、有難いことにセッションのお客様が続いて、それぞれにご自分の答えが腑に落ちていらっしゃる様子で、私の思い込みが解けていく感覚を味わっています。

出来る状況でも出来ない状況でも、起こっていくことにその瞬間ただ集中するって学びでしょうか


こっちの都合などお構いなしでぶつかってくるチビ怪獣の破壊力にはお手上げなのですが、サレンダーってこういうことなのか…と拘りを手放した心地よさを体験しています。













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メッセージ

2025-01-07 | 日記
おはようございます😊

昨晩は、クリスマスに録画しておいた「クリスマスの約束」の2部をみました。

20回目で終わりを迎えたこの番組。
最初は小田和正さんの呼びかけに誰も参加してくれるアーティストがいなくてひとりで歌っていたのに、だんだん仲間が増えて、2009年に34名で合唱した「22'50"」は感動的でした。

1部では懐かしいその回が放送されて、2部では20年を振り返える名場面が放送されました。

その中に2013年の吉田拓郎さんと桜井和寿さんが参加した映像があって、私の友人が当選して客席に居たことを思い出しました。

じつは昨日の夕方、引き出しの整理をしていて彼女からの手紙を見つけて読み返していたところでした。

病気を心配する私に「私元気です」で終わっていたその手紙。

最期まで私のことを気遣って、心配かけないようにしていました。

LIVEが大好きで、最後の退院の時もLIVEに行ったと後から聞いたので、彼女らしいと思いました。  

テレビの映像では見つけられなかったのですが、きっと楽しそうに笑顔で聴いていたんだろうと想像すると、吉田拓郎さんの歌が沁みます。

もうすぐ2年。
やっと受け入れられた気がして、想い出も悲しみから少しあたたかな光に包まれて。

あんなに明るくて強くて優しい人に出会えたことに深謝です。

小田さんと拓郎さんのデュエットをあの場所で聴いていたんだね。

ほんとによかったね。



机に飾っている藤田理麻さんのポストカード。
青い鳥がメッセージを届けてくれているようです。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

永遠の謎

2025-01-06 | 日記
おはようございます😊
お正月休みも本日までとなりました。
明日は初売りです。
どうぞよろしくお願いいたします。

毎年のことながらバタバタと気忙しい休みでしたが、合間に天然石のトレーのネームと価格のシールの貼り替えをしていて、昨日ようやく終わりました。

少しだけ達成感を味わいつつ、まだまだやることはあって、明日までに終わるでしょうか…

昨年は何も出来なかったので今年こそと思っていたのですが、なかなか思い通りにはいきません。

「自分の拘りに徹底的に拘ってみると拘りから自由になれる」と何かの本に書いてあって、今年の目標はこれかな?と思ったのですが、拘りが明確にならないとダメなことに気づいて考えてみました。

どうでもいい拘りって沢山あるはずなのに自分ではなかなか気づけなくて、何だろうなぁ🤔

ひとつは、自分で答えを見つけたいということかもしれません。

答えを見つけていくプロセスが好きなので、答えにはあまり拘っていません。

結局答えはどちらでもよくて、自分で答えに辿り着くことに達成感があります。

そんな答えを知りたいことのひとつに宇宙の謎があって、「やっぱり知りたい!」と再認識させられた番組が年末に放送されました。

NHKスペシャル 量子もつれ アインシュタイン 最後の謎 −NHKオンデマンド

NHKスペシャル 量子もつれ アインシュタイン 最後の謎 −NHKオンデマンド

NHKオンデマンド

 
「量子もつれとは、あらゆる物質の最小単位である“量子”(原子や電子、一部の分子などを含むミクロの粒)と量子が、理由もなく100%シンクロしてしまう奇妙な現象のこと。この現象は、どれだけ量子が離れていても、仮に互いが宇宙の果てと果てほど離れていたとしても、まるでテレパシーでやり取りしているかのように、まったく同じ振る舞いをする。」

アインシュタインも否定していたこの現象は、近年実在することが証明されたのですが、それでも何故そんな現象が起こるのか?は謎のまま…

番組では、量子の世界の不思議を「だるまさんがころんだ」の遊びに例えていて、鬼の子供が目を瞑っている間は、後ろの子供達はエネルギー体になって飛び回っていて、鬼の子供が目を開けて後ろをみた途端に、止まっている子供ひとりひとりとして認識出来るという説明がされていました。

これって、自分の世界が観ている自分によって出来ていることを表していて、観る人によってどんな世界にも変化するってことだと思いました。

だとすると量子もつれは、同じ世界を観ている人によって起こるのかな???

誰が観ているんだろう???

謎は深まるばかりですが、科学者の人達が昔はオカルトと言われていたような現象を証明しようとしていて、数式として解明して新しい技術に応用しようとする科学者の人もいれば、何故そんなことが起こるのかを純粋に探究している科学者の人もいるのが興味深かったです。

観ている人によって違う世界があるなら、永遠にひとつの答えには辿り着かないのかもしれませんけど



新春SALEへのお問い合わせをいただきまして、ありがとうございます。

になる石がありましたら、是非手に取ってご覧ください



☀️日月〜HIZUKI〜🌙

✉️hizuki2005@gmail.com

LINE 

LINEのトーク画面からお問い合わせください。

ご予約の際は、下記をご確認ください。

ご予約日時のご案内


セッションについては下記をご覧ください。

セッションのメニュー













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスの日の出

2024-12-26 | 日記
おはようございます😊
昨日はクリスマス🎄
日の出の空が美しかったです☀️



当店の年内の営業は明日27日(金)まで、
新年は7日(火)からの営業です。
どうぞよろしくお願いいたします


☀️🌙☀️🌙


さて、昨日もミニセッションをさせていただきました。

内側のお喋りに登場する人物について…
凄く共感できて、私にも何人かの登場人物がいます。

へなちょこ怖がりな女の子
探究心旺盛な男の子
斜に構えて冷たい女子
傲慢で自信家の男子
心配症なお婆さん
愛情深いお爺さん
などなど登場人物の性格や性別や年齢を考えてみると面白いです。

いろんな登場人物が日々お喋りしているのでごちゃごちゃなんですけど、時々ふっとやってくる感覚。
湧いてくる腑に落ちた安堵感。

セッションではお客様のその感覚を見逃さずにじゃなくて、感じ逃さずに掴む!ようにしています。

お客様がご自分の感覚にピッタリな言葉を探しておられる時間は、私自身の感覚が透明になっていく感じがして、好きな瞬間です。

お客様自身も掴んでくださっていると嬉しいです。


☀️日月〜HIZUKI〜🌙

✉️hizuki2005@gmail.com

LINE 

LINEのトーク画面からお問い合わせください。

ご予約の際は、下記をご確認ください。

ご予約日時のご案内


セッションについては下記をご覧ください。

セッションのメニュー







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クレマチス

2024-12-19 | 日記
おはようございます😊
朝は青空が見られましたけど、だんだん曇ってきて午後からは雨になるみたいですね☔️

12月に入って予想通りにバタバタな毎日で、大掃除が出来ません。

それなら11月からやれよ!という話ですけど、なかなか人間変われないものです

焦ってもしかたがないので、久しぶりに時間のある朝にゆっくりしています。

すると、大好きなクレマチスの絵の紫色がキラキラと輝いて見えて、こんな色だったかなぁ?



バッチフラワーレメディにクレマチスのレメディがあって、よく飲んでいました。
レメディにもいろいろな効能があるのですが、習った割にはあまり気にせずに好きなのを飲んでいて、結局どんな時もクレマチスが効きました。

この絵の花びらには不思議な模様が描かれていて、クレマチスのエネルギーだと思うのですが、自然界のものは人間も含めて全てにエネルギーがあると思います。

エネルギーは常に変化していて、ある瞬間に同調することもあって、それを良いとか悪いとかジャッジしがちですけど、ずっとではないので、自分が変化すればまた同調するエネルギーも変わります。

変化し続けるのが、宇宙の法則。

時間がないとイライラしたエネルギーになりますが、時間があれば落ち着くかといえばそうでもないので、出来る限りのことを日々精一杯やるのが一番いいのだと自分に言い聞かせています。

「そう出来うる限り己自身の道を歩むべく」とエレカシのガストロンジャーの歌詞にもありますから


石のトレーの掃除も貼ってあるシールを貼り替え始めたらなかなか進まなくて、おまけに集中して何かを作っている時と違って、いろんなことが頭に浮かんできます。

それなら俯瞰する練習にしように思って、いまこんなことを考えてるなぁとか、いまこんな感情だなぁとかとか観ているのですが、同じ思考も同じ感情も長く続かないのが、自分の特徴だとわかってきました。

考えていることも感情もどんどん変わっていきます。

肉体はいまここにあってトレーを掃除しているのに、思考は過去や未来に行っていて、感情もその度に変化します。

それに気づいてジャッジしている自分もいるし、解決策を考えている自分もいます。

ただ観ているだけの自分は、そんな思考と感情の繰り返しが永遠に終わらないことを知っています。

呆れずもせずに責めもせずに、今朝もクレマチスと同調して永遠に変わらない感覚を思い出させてくれました。






























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霧が晴れる

2024-12-14 | 日記
年末になると石の入っているトレーの拭き掃除をコツコツとやっています。

時間のかかる作業なので、暇な時に1ヶ月かけてやるのですが、毎度のことながら脱線ばかり

石が話しかけてくる〜とか自分に言い訳しながら内部の虹を眺めています。

先日は、このシトリンとスモーキークォーツのタンブルでした。





虹をじっと見ていると、深い呼吸がしたくなるのは、私だけでしょうか?

深呼吸していると、こめかみの辺りがモゾモゾして霧が晴れていく感じがします。

実際に視界も明るくなったので、石と深呼吸の効果は絶大です。


🌎⭐️🌎⭐️


毎朝読んでいる高橋徹さんのマヤンカレンダーの本にこんな言葉がありました。

「充実感とは、シンクロニシティ
自分の内にあるものと、外にあるものの一致。
内にある思いと外部的な現実が一つになった時、充実感があなたを包み込む。」

これは、よく言われる「偶然の一致」とは違う意味だと思います。

「思いが現実化する」とも違う気がします。

まだはっきりとは掴めていませんが、「意図して願望(自我)を手放した時に起こっていくこと」が、シンクロニシティであり、充実感なのかな…

芸術はシンクロニシティですね。


🛰🌎🛰🌎


ボイジャータロットを感じていただくセッションで、お客様の長い沈黙の後での言葉をお聞きして、それは確かに思考からの言葉じゃないですよね〜と感動しました。

その時に感じた感覚を上手く言葉に出来なかったのですが、私の求めている感覚だと思いました。

セッションで意図したことは、お客様の答えを信頼すること。

手放した願望は、私がお客様の答えを見つけること。

起こったことは、お客様の思いがけない答え。

霧が晴れた瞬間でした。
































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024-11-30 | 日記
今日は11月最後の日でもあり、神在月の最後の日です。

朝Instagramを開いたら、お客様の絵の投稿があって、光のようでした。

外側から照らされた光じゃなくて、お客様の内側の光なんだと思います。

何か突き抜けた感じがして、文章を読んだら本当に突き抜けてて、絵に現れてる

📓📖📓📖

時々怖いもの見たさで読んでいる坂爪圭吾さんのnoteにも突然の光が差し込んでいました。

吉本ばななさんからコメントがあって、本が送られてきて、その狂喜乱舞した投稿が面白すぎです。

誰のことも悪く言わない。|坂爪圭吾

誰のことも悪く言わない。|坂爪圭吾

吉本ばなな大先生からコメントをいただき、一日中狂喜乱舞していた私は体調を悪化させた。しかし、吉本ばなな大先生からコメントをいただけた喜びは消えない。吉本ばなな大...

note(ノート)

 

社交界デビューを果たしたと言っても過言ではないから、隠れキリシタンスタイルの読者も安心していいと言うのがピッタリすぎて…

私もお客様を選んでお勧めしてた隠れキリシタンのひとりかも

大好きな吉本ばななさんと怖いもの見たさの坂爪さんが繋がったのはなんとなく納得できて、ばななさんがお姉さんの話をするのと坂爪さんがお兄さんの話をする感じが似ていると思っていました。

ばななさんのお姉さんも坂爪さんのお兄さんも本を出しておられて、そのことを以前の日記に書いています。



坂爪さんの家族に対する愚かさと切なさと物悲しさは、ばななさんの家族に対する話からも感じられて、同じように愛も感じられて、おふたりの原点だなと思います。

坂爪さんもばななさんから贈られた「下町サイキック」を読むみたいなので、私も読むぞ!

吹上奇譚の第4話「ミモザ」で感じた光を繋いでほしいです。

💳✨💳✨

全然関係ないのですが、いま東京からの電話がかかってきて、いつもならスルーするのになんとなく出てしまったら、あるカード会社からのキャンペーンの案内でした。

きっとパートかアルバイトの年配の女性の方だと思うのですが、まだ慣れない感じで申し訳なさそうで誠意が伝わりました。

仕事中に一方的に話し始めて止まらないセールスの電話が多いので、こちらも申し訳なくなってしまって、丁寧に断って、謝っていました。

キャンペーンに応募するくらい協力すればよかったなぁ…と少し後悔

でも、カード会社のステッカーを店とレジ横に貼った写真を送ったり、何万円以上売り上げないと対象にならなかったり、うちみたいな店では無理なキャンペーンでした。

光だけ送っておきます✨



今朝引いたカードにも太陽の光が☀️









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

凹んだり、ほっとしたり

2024-11-28 | 日記
おはようございます😊

一昨日の地震で、ようやく薄れかけていた恐怖心が蘇ってきて凹みましたが、能登の方達はもっと大変な思いをされているので、弱っちい自分が情けないないです。

🛰🌎🛰🌎

昨日は、お二人のお客様にミニセッションをさせていただきました。

お二人は同じバースナンバーで、大切にさせていることが似ていると思います。

何をするにも大切にしていることがあって、こちらにも伝わってくるのは、ご自分の種を生かしておられるからです。

何をするかではなくて、何かをする時に何を大切にしているか?

私にはそれが伝わってくるのですが、伝わらない人もいるかもしれません。

伝わらない人に対する自分の気持ちをどうしたらいいのか?

私なんかは、自分のことだけに集中できるタイプなので忘れるのも早いのですが…
自分勝手、自分中心とも言えるので、あまりお勧めは出来ませんが、お二人にはお勧めしてもそうはならないと思いました。

そういえば、お二人ともに化石珊瑚が可愛いと言ってくださったのが嬉しかったです

私も見慣れているはずの化石珊瑚を一粒づつ改めて見て、なんて可愛いんだろうと思いました。

いま編んでいるペンダントにも一粒入れてしまったのですが、パワフルな石に挟まれながら、その可愛さが他の石を引き立てています。

パワーをもらえるのもいいですが、時にはほっと出来るのもいいですね。

ほっと出来るといえば…
 


お客様にいただいた大根が可愛かったので、つい落書き





















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しみじみ…

2024-11-24 | 日記
おはようございます😊
雨が上がって、少しだけ青空が見えてきました。

冷蔵庫に柿がひとつ残っていて、今季最後になるかもしれないと思って、柿パフェにして食べました。
今年は沢山の柿をいただいて、幸せな年でした。



お客様のインスタを拝見していたら、フルーツパプリカとネギをグリルするのが紹介されていて、焼き葱が食べたいなぁ…と思っていたら、昨日突然友人が葱の束を抱えて現れました。
花束をもらったくらい嬉しかった



焼くと甘くて美味しかったです。
いつも本当に有難いです

今年の前半は、風邪を引いて咳が止まらずに背中を痛めたり、初めてコロナに感染したり、寝込むことが多かったです。

精神的にも地震で滅入っていたのですが、節目の年齢でもあったので、そういうものだと受け入れるようにしていたら、お客様とお話したり、家族や友人に会えたり、美味しく食べられることが、いつもに増して幸せだなぁと思えます。

しみじみ…っていう感じが体感できるいい年齢なのかもしれません
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

身を置いてみる

2024-11-22 | 日記
おはようございます😊
今週は急に寒くなったので、慌ててモコモコの上着を出しました。

⭐️🌙⭐️🌙

昨日は父と母の月命日だったので、お花を買いに行きました。

地場もん屋の自然なお花が好きなのですが、今回はいつもは惹かれない菊の花が可愛くて、菊ばかりに…



菊と言ってもいろんな種類があるんですね。
 
先日作ったコードブレスのピンクと白とグリーンの組み合わせにも似ていて、いま惹かれる色合いなんだと思います。

好きだったパンと珈琲もお供えして、私もいただきました。

🌎⭐️🌎⭐️

元旦の地震以来怖くて上がれなかった部屋にまた上がれるようになって、朝のルーティンをやってます。

決心して上がった訳ではなくて、ほんのちょっとしたキッカケでした。

あるものを探しに行ってその部屋で見つけて、大丈夫かも?と思ったら本当に大丈夫でした。
なんだか以前と変わらず落ち着きます。

キッカケの元を辿ると、ひいおじいちゃんかもしれません。

私が生まれた時には亡くなっていたのですが、祖母の話によると私の主人に気質が似ていたそうです。

そういえば、主人というよりおじいちゃんみたいな人なので、ちょっと納得です。

「ひいおじいちゃんありがとう」という感謝も込めて、主人に優しく出来たらいいのですが、なかなかそうはいきません

でも、その主人に言われて珍しく納得したことがありました。

独学しているマヤ暦のことなのですが、日記を見たら2020年の7月から始めていて今年で4年目。

それなのにまだ全然わかっていないし、何か役に立っているのかな…とぼやいていたら…

毎日そうやってマヤの暦に身を置いていることに意味があると。

生まれてからずっと12ヶ月の暦に合わせて生きていたのだから、すぐには実感出来なくて当たり前だと。

なるほどなぁと思いました。

確かにマヤ暦の数字や紋章の意味を知りたいのではなくて、その暦の創っている時空を体験してみたいのでした。

今の暦に身を置いていると何かズレているように感じるのですが、パズルのピースがハマっていくような感覚を少しだけ感じつつあるのかも?

これだ!ってことではなくて、少しづつ取り戻していく感じかもしれません。

とりあえずはそう納得して、めげずにマヤの暦のリズムに身を置いてみようと思えたのでした











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

起こしていることと、起こっていくこと

2024-11-16 | 日記
本日11月17日(臨時休業)と明日18日(定休日)は、連休をいただきます。

「ご予約日時のご案内」が、操作ミスのため一時見られなくなっていたみたいです。
申し訳ございませんでした🙇‍♀️



昨日は、大好きなクリスタルセッションのご予約をいただきました。

お客様の生年月日が、3日前に初めて知った私のひいおじいちゃんの命日と同じ日で、ただの偶然なのですが、ビックリでした。

その日はいろいろあった日で、人の影響は受けるし、ぐったり疲れるしで大変だったのですが、朝に引いたカードがMoonだったので、いつものパターンに巻き込まれているなぁと気づいて、自分の心の揺れをただ感じていたら、雲間に美しい月が…
すると、あれこれ考えていたことを超えて、腑に落ちた感じがありました。

クリスタルセッションでは、タロットだけのセッションよりもよりお客様に答えを委ねられます。

カードと石から感じる感覚や湧いてくる感情にピッタリな言葉をお客様が探して伝えてくださるのを待って、その後で私も同じように感じたことを言葉にします。

そのキャッチボールが楽しいと言ったら大変失礼なのですが、お客様の言葉は本当に正直で真っ直ぐなので、ご本人は苦しそうでも重くありません。

すっと入って、通り抜けていきます。  

セッションが終わったら、ちょうど楽しみにしていた藤田理麻さんのインスタライブの時間だったので、お付き合いいただいてしまいました。

後で気づいたらアーカイブがアップされていたのですが、LIVEでの時間をご一緒出来て嬉しかったです


自分で起こしていることに気づかずにパターンにハマっていくことと、気づいた時に起こっていくことがあって、その違いはハッキリしています。

起こしていることは、思考がグルグルになって疲れます。

起こっていくことは、クリアでスッキリしています。

これってひたすら体感して掴んでいくしかないので、筋トレに似ています。
感覚を鍛えていく感じです。

毎日の積み重ね…最低3ヶ月…ばななさんのメルマガの言葉に納得です。



月のカレンダーを取りに来てくださったお客様に、手作りの甘酒と生姜糖と落花生をいただきました。

甘酒を毎日飲んでいらっしゃるそうで、羨ましいです。

いつも本当にありがとうございます


























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すうっと並行移動する感じ

2024-11-15 | 日記
おはようございます😊
昨夜は、月の光が強くて、夜なのに彩雲が見えました🌈
明日は、満月です🌕

🍌📖🍌📖

昨日は、吉本ばななさんのnoteが更新されたという通知があって、そのタイミングが絶妙でした。

友人と牧野内大史さんのYouTubeについてLINEでやり取りしていた時で、ばななさんのnoteのテーマが「設定を変える」だったので、ドンピシャすぎました。



「設定を変える」は、無料で読める部分だけでも頷けます。

牧野内さんが言ってるミルフィーユのようになっているフィールドを変えるは、正に「設定を変えること」です。

設定が同じだと何をやっても変わらないんだろうなと納得でした。

そのためにどうしたらいいのか?牧野内さんは16の法則を説明してくれていて、ばななさんはそれを3ヶ月くらい本気でやらないとダメといっていて、ほんとにそう思います。

私は頑張れて3日だなぁ…

ただ、ばななさんの「今のまますうっと並行移動するイメージです」というのは、とても共感できました


🥣🖼️🥣🖼️


もう2週間が経ってしまったのですが、シンギグボウルの演奏会に参加しました。

まだ本格的な演奏会ではなくて、実験的な感じだったのですが、私の友人と当店のお客様のコラボというカタチで実現しました。

石がご縁で出会った友人とのお付き合いも長いですし、彼女と出会った場所に偶然通っていらしたお客様とのご縁も長いです。

そのお二人が同じ県外の先生にシンギングボウルを習っていて、その先生が今年富山に来てくださって、みんなでお会いすることが出来たことが、今回の演奏会にも繋がっています。

私軸で見させていただくと、25年かけての繋がりです。

そして、更に今回は当店のお客様が描かれた絵も持ってきていただくことになって、その流れも何処まで溯ればいいのやら…

こういうことって、必然的になのか?単なる偶然なのか?って、いつも思います。

どちらにしても意味付けをするのは自分なので、設定しているのかもしれません。




いつか感想をと思っていたら、2週間が経ってしまったのですが、お誘いしたお客様お二人を含めた6人ともに、設定を変えていくきっかけになったんじゃないか?と今は思えます。

設定は元からひとりひとり違うので、同じ時間、同じ場所に居ても普段は違う次元を生きていると思うのですが、この瞬間は同じ絵を見て、同じ音を聴いて、同じ波動を感じていました。

だから何?って思考は問いかけてくるけれど、今もその瞬間に一瞬で戻れる感じは、すうっと並行移動する感じで、体験することが全てでした。

そんな場を作ってくださって、本当にありがとうございました

また同じ瞬間を共感できる日を楽しみにしています



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

災い転じて福となす

2024-11-13 | 日記
おはようございます😊
寒くなるほどに朝日の光が暖かく感じられます☀️
布団の中の温かさから離れる決心が揺らぐ季節でもありますけど…

月曜日の定休日は、何年かぶりにファミリーパークへ行って、広い園内を歩きました。
動物達がいると結構歩けるものです。

里山の木々の紅葉も深まっていて、落ち葉が舞っていて綺麗でした。



落ち葉を踏みしめながら歩いていたら、自分の影が伸びていました。

暖かい日だったので、風も気持ちよかったです。


帰宅すると、お客様からの置き手紙とプレゼントがあって、びっくり

しばらくお会いしていないお客様だったのですが、孫が野球をしていて大谷選手のファンだったのを覚えていてくださったみたいです。



もちろん孫は大喜びだったのですが、じつは私も孫以上に大谷選手のファンになってしまったので、感激でした。
本当にありがとうございます。
家宝にします

お礼のお電話をすると、お客様も大谷とデコピンのファンということで、沢山の人に元気を与えてくれてますね。

県外に住んでいる幼なじみもファンになっていて、共通の話題でLINEすることも増えました。

シーズンが終わって、いろんな特集番組もありましたが、NHKスペシャル大谷翔平とドジャース 「世界一の舞台裏」が一番面白かったです。
深夜に再放送があるみたいです。

ひとりの選手の意識が、他の選手にも派生して、みんなが本来の能力を発揮していく様子が、大谷ファンをドジャースファンにしてくれた要因だと思いました。

ドジャースナインひとりひとりの面白ネタを紹介してくれていたYouTubeのみかんちゃんねるも大好きでした。

YouTubeもいろいろあって、AIが勝手に流してきますけど、作者の視点とかチームに対する愛情とかって伝わってきますね。

ワールドシリーズでMVPを受賞したフリーマン選手があるインタビュー番組で、シーズン最初の事件や沢山の怪我人が出たことや自身の家族の病気や怪我が、よりチームの結束を強く深くしてくれたと話していて感動しました。

「災い転じて福となす」という諺のように、いろんなことがそうなのかもしれませんし、そうあって欲しいと思います。

野球を通して体現してくれる大谷選手の活躍が来年も楽しみです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする