通常、カット水晶は、ほとんどが合成です。
仕入れ先でも、今まで何度入荷しても鑑定結果は、合成だったそうです。
でも、今回の鑑定結果は、天然水晶。
やった~!という感じです。
アクセサリーに入れると、他の石も引き立てつつ、キラリと自己主張も忘れません。
お持ちのゴムブレスに加えるだけでも、印象が変わると思います。
お試しくださいね。
私の通っているヨーガ教室で、「瞑想教室」が開かれるようになりました。
私も一度参加したのですが、先生の美しい声に誘導されながら、気持ちの良い時間を過ごせます。
気持ち良すぎて、眠ってしまう人もいらっしゃるようですが、目覚めはスッキリと疲れが取れるみたいです。
さて、その教室で、ヨーガについて書かれた「ヨーガの章」が3ヶ月に一度発行されています。
今回は、「瞑想」についてだったのですが、セルフヒーリングに共通することが沢山書かれていて、とても参考になりました。
瞑想というと、意識を無の状態にすることだと思っていましたが、ヨーガの古い瞑想法「ヴィパッサナー」は、自分をありのままに観察する「気づきの瞑想」と言われているそうです。
まさに、セルフヒーリングですよね。
でも、考えてみると、私にとっては毎週のヨーガが、セルフヒーリングになっています。
動きに集中することで、雑念が消え、自分の内面に意識を向けることが出来ます。
私が一番好きなのは、胸の位置で手を合わせるポーズ。
ハートチャクラが開いて、「ありがとうございます」という言葉が自然に浮かびます。
ただ、生かされていることへの感謝の気持ちです。
「瞑想教室」は、週1回開催されていて、石の持込みもOKです。
まずは、ヨーガ教室に参加して、雰囲気に慣れてからの方が、リラックスできると思います。
興味のある方は、下記をご覧ください。
ヨーガスペースひつじ草 http://www.ctt.ne.jp/~cover/
昨日、あるお客様が、「30秒で世界を変えちゃう新聞」というのを持ってきてくださいました。
この新聞は、地球温暖化や環境破壊の現状を知ってもらい、出来ることから変えていこうと呼びかけているもので、全国で3000万部が配られているそうです。
そして、その運動の中心的存在の「てんつくマン」が、その夜、富山でのキャンドルナイトのイベントにやってくると教えてくださいました。
「てんつくマン」???
私は、初めて知ったのですが、元吉本興行タレントで、現在は映画監督&路上詩人という変わった人なんだそうです。
その「てんつくマン」の描いた即興文字を見せてもらうと、心惹かれるものを感じ、こうしてお話を伺ったのも、何かのご縁かと思い、とにかく行ってみることに。
ところが、行ってビックリ!参加者が少ない。。。
でも、「空席には神様達が座っているから」と「てんつくマン」は、一生懸命にキャンドルナイトのこと、新聞のこと、地球環境のことを話してくれました。
変わった人という想像を裏切って、とても真面目で、誠実そうな人なんです。
さて、こういう話を聞いても、自分はどうしたらいいのか?と思ってしまうのですが、
ほんとうに身近なことから意識を変えていくしかないみたいです。
私も、なかなか実行出来なかったのですが、スーパーの袋の変わりにマイバックを持参することから始めてみようと思います。
「30秒で世界を変えちゃう新聞」も何部かお預かりしたので、ご来店の際には是非読んでみてください。
遠い未来の話ではなく、10年後の地球を救うお話です。
「てんつくマン」制作の映画上映会もあります。
富山(富山市) オルビス小劇場(JRとやま駅横マリエとやま7階)
7月12日(木)
てんつくマンのトークショー18時~、
映画上映18時半~料金大人2000円、高校生以下1000円(定員150名です)
問い合わせ先 野口(090-2092-8815)
てんつくマン公式サイト http://www.tentsuku.com/
![]() |
天音(amane) 自然食通信社 このアイテムの詳細を見る |
この本は、重度の障害を持つ娘さんを、そのお母さんが描いた絵と文章で綴られています。その絵は、自由で美しく、胸に迫るものがあります。
私にも娘がいるので、子育て関係の本は何冊も読んだことがあるのですが、この本ほど、心に響いたものはありません。
全てを受け入れることの意味と覚悟を教えられました。
子供と精神年齢が同じの弱っちい私のバイブルです。
出版社の自然食通信社のサイト もオススメです。
http://www.amarans.net/