おはようございます😊
昨晩もソフトボールの決勝を見てしまって、寝不足気味です。
最終回のマウンドに上野投手が上がって、監督さんが祈るように手を組んでいる姿にうるっときました。
本当にお疲れ様でした🍀
☀️🌙☀️🌙
昨日は、長い間当店にあった中国産水晶のクラスターを高校生の方が気に入ってくださいました。
小さな結晶がキラキラと輝いている美しい水晶なのですが、何故かずっと売れなくて、でもいつか気に入ってくださる方が現れるんだろうと思っていたので、とうとうその時がきた〜という感じです。
こういう経験は何度となくあって、好きな石が旅立って、寂しいようで嬉しい…幸せな気持ちです。
そのお客様も沢山の石を持っていらして、どんどん増えているそうなのですが、私も石屋を始める前はそうでした。
でも、やっぱり一番初めに買った原石が今でも特別な存在で、その石と出会った時の感動が、私を石屋にしてくれたのかもしれません。
それから、ちょうど同じ頃に「プレアデスの智恵」というチェロキーインディアンからのメッセージが書かれた本に出会ったことも大きかったです。
この本の中には、チェロキー族の「歩きながら狩りをする鷹」というメディスンマンが紹介されていてるのですが、彼の癒しの道具が石でした。
彼が治療に使っている石の祭壇の写真を見た時に、私の探していたものは、これだなと思いました。
久しぶりに、その感覚や石に宿るスピリットのことを思い出して、セルフヒーリングを始めた頃の気持ちに🍀
高校生のお客様のお陰ですね。
ありがとうございます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3022.gif)
石からのメッセージも響いておられたようなので、思考が整理できたら感じるままに動いてください![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3014.gif)
⭐️🌏⭐️🌏
昨日のブログでは、13の月の暦は私には合わないとか言いつつ、7月26日の新年を迎えて、気持ちが新たまっています🙄
ルーンとボイジャータロットを使った自己流のワークを1年間やってみたのですが、スユアと呼ばれる時空を超えることの出来る波には、まだまだ乗れている実感がないので、しばらく続けてみようかと思います。
本日は、旧暦では水無月の19日
新月から19日目で、満月を過ぎて新月へと向かっています。
マヤの260日の暦のツォルキンは、KIN226
「白い倍音の世界の橋渡し」です。
K∞さんからいただいた「ドリームスペル」という本があるのですが、その中の「キンの書」という章に、260個のKINの叙情詩というのがあります。
その詩を読んで、浮かんだ問いかけを毎日ボイジャータロットにしています。
私は等しくするために授ける
機会を命じながら
輝きの倍音の音で
死の保存を封印する
私は永遠の力に導かれる
死と生は、魂からみると等しく、死があるから生が輝くのだと思いました。
たとしたら、「生を輝かせるために、私が今日出来ることは?」
ボイジャータロットは、
Surfer(波に乗る男性)
昨日のオリンピック中継で、サーフィンの決勝を見て、自然相手の競技の難しさを感じたのですが、感情の波も同じですね。
波に乗るには、波のことを見極める必要があります。
先日のオンライン講座の「杯のプログラム」の課題が、感情の奥にあるニーズに気づくことでした。
感情の波を乗りこなすために、今日は感情が教えてくれている本当のニーズを感じてみようと思います。
日月セッションでも、カードワークだけでなく、私が体験したワークを取り入れています。
同じセッションはひとつとしてなく、お客様の内側で起こることを信頼して、サポートさせていただきます。
とんな知識より体験に勝るものはありません。
どんなことでも、自分の内側からの声に従って行動してみるのが近道です。
外側の世界に答えはありません。
体験から言えるのは、本当に必要なことは内側から起こっていくということ。
そうでないことは、行動出来ないということ。
セッションで、是非体験してみてください。
ご予約お待ちしております![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3529.gif)
〜お問い合わせ、ご予約〜
ボイジャータロットのセッション
店頭で距離をとり、お客様にカードに触れていただかない方法で行っています。
60分5,000円