日月 *HIZUKI* 日記

 天然石、手作りアクセサリーのご紹介と店主の日記

新入荷の石

2010-01-31 | お知らせ
新しい石が入荷しました。

今回は、天然のレインボークオーツの原石とルビーオーラのビーズ、チベット産のヒマラヤエレスチャルのビーズが初お目見えです。

何故、こんなに新しい石が次々と発見されのでしょうか?
ついていくのが、もう大変です。

変化のこの時代をサポートする石が、この時を待って現れるのでしょうね。
波動の高い石ばかりです。

でも、珍しいからと言ってすぐに飛びつかずに、自分に合った石を選びたいですね。
本当に必要な石なのか?物欲なのか?
これは、私がいつも自分に問いかけていることです(笑)
今回も気持ちが揺れる石ばかりです。

惹かれる石がありましたら、まずは手に取って感じてみてください。
ご来店お待ちしています
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒマラヤエレスチャルのビーズ

2010-01-31 | ビーズ
チベット産ヒマラヤエレスチャルの8ミリビーズです。
エレスチャルは数千年から数億年という長い時をかけ、大地の中で成長する水晶です。
キラキラと輝く結晶に黒い鉱物が混ざっている神秘的な雰囲気の石です。

強い浄化作用とヒーリング作用があり、高い波動を持つことから、「天使の贈り物」
とも呼ばれます。、
内面の深い部分と繋がり、閉塞や恐れを取り除き、必要とされる変化へと導きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルビーオーラのビーズ

2010-01-31 | ビーズ
初入荷のルビーオーラ8ミリビーズです。
ピンクトルマリンのような色合いの新しいオーラクリスタルです。
水晶に高温でチタン等を真空蒸着させた加工石です。

ハートの内側の真実を伝えます。
ハートチャクラの浄化。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨガ

2010-01-31 | 日記
休み癖がついてしまって、なかなか重い腰が上がらなかったヨガ。
お客様と帰りにランチの約束をして、自分に餌をぶら下げました。
簡単に行けちゃうものですね(笑)

久しぶりのひつじさんのヨガ
体がついていかないのでは。。。と心配でしたが、なんとか大丈夫でした。
硬い体は更に硬くなっていましたが、集中すると体の痛さを忘れます。
気持ちが静まっていいですね。
この感じが日々続けばいいのですが、すぐに忘れてしまう。
思い出すために必要な時間です。
また、続けようと思いました。

ランチは、何故かいつも定休日にぶつかってしまう「和月」へ
ようやく営業日に行けました。
噂通りに美味しかったです。

ここでもカウンセリングの話になって、いろいろ教えていただきました。
面白かったのは、「カウンセラーだからって、出来た人とは限らない。」
これって、ヒーラーにも言えますね。
そのあたりを勘違いすると、裏切られたとショックが大きいので注意が必要です。

石を売っているからって、精神状態がいいとは限らないですよ。
気をつけてください。
ご迷惑かけないように、ヨガで、体と心をみつめます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画

2010-01-29 | 日記
昨日は、お客様と映画のお話で盛り上がりました。

とくに観て失敗したと思った映画について(笑)
タイトルやキャストに釣られて映画館に足を運んだのに、何だこれ!何が言いたいの!さっぱり分からない!と思った映画ってないですか?
私は、ハリウッド映画の大作やシリーズ物の最後の作品がそうでした。
反対に、期待しないで観た邦画ですごくいいのがあったりしますね。

さて、そのお客様と私がいま観たいと思っている映画で一致したのが、松田優作のドキュメンタリー「SOUL RED松田優作」 です。
富山では観られない映画だと思っていたのですが、なんと「フォルツァ総曲輪」で明日から上映されます。
有り難い!!!
絶対行きたいです。

代行のススメ」と「つむじ風食堂の夜」も面白そうなのですが、来週の金曜日なら3本続けて観られます。。。
でも、きっと松田優作だけで胸一杯になりそうですね。

亡くなったのが40歳だったと知って、驚きです。
凄い人は、何故みんな早く逝ってしまうのでしょう。

この映画は、期待を裏切らないで欲しいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

距離

2010-01-28 | 日記
昨日、帰宅しようと思ったら、親しい方からメールが来ました。
お子さんのことでした。
普通に考えたら大変なことなので、あれこれ励ましの言葉を並べて返信したのですが、返ってきた返事はとても穏やかで落ち着いたものでした。
勝手な思い込みは駄目ですね。
私より楽天的な方でした。素敵なことです。

丁度、お昼に遊びに来てくださった「ロータス」のさゆりさんとそんなお話をしたところでした。
「アドラー心理学」についてのお話で、基本となる考え方は「人の気持ちはわからない」ということだそうです。

ひとりひとり生まれた時からの環境も経験も違うのだから、わからなくて当たり前。
そう言うと冷たいようですが、距離をとることで新たに見えてくることがあると思いました。

家族のことになると、なかなか距離をとるのも難しいのですが、近い関係ほど必要なことかもしれません。
突き放すということではなく、いい距離を保つこと。
相手の気持ちを無理に変えようとしないこと。
う~ん、もっと知りたくなってきました(笑)

最近、カウンセリングの勉強をしていらっしゃる方のお話を聞く機会に恵まれていて、勉強になります。
私は感覚人間なので、理論的なことは全然駄目なのですが、これからは個を尊重し合って繋がっていく時代だと思います。
変な仲間意識で縛りあうのは、息苦しい。。。そう感じている方が増えていますね。

ロータスさん」では「アドラー心理学」の勉強会が開かれるそうです。
興味のある方は、お問い合わせください。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手前味噌

2010-01-26 | 日記
手前味噌なのですが、当店のお客様は正直で誠実な方が多いです。
自分に対して、正直で誠実なのです。

そういう方は、社会で生きていく中では大変なことも多いと思うのですが、私は好きだなぁ。
そういうエネルギーが繋がっていくのが、これからの世の中だと思います。

今まではバラバラで頑張っていたけれど、これからはきっと繋がっていきます。
石のエネルギーを感じるように、表面的なことを越えて、通じ合い始めています。

私は、そんなお客様達から頂くものが多くて、昨日もいま経験していることに繋がるようなお話を、思いがけずお聞きできました。
そのお話を聞けたことで、自分の中の答えが見つかったような気がしました。
それまでの沢山の経験がいまのその方達を支えていることが、言葉を超えて伝わってきたのです。
穏やかさや優しさに辿り着くまでのいろいろな経験。。。必要なんですね。
私もじっくり経験しよう。
そう思えました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

経験

2010-01-24 | 日記
つい先日「信頼」について書いたのですが、すぐに試されるようなことが起こりました。
現実となると、やはり相手を自分を信頼することって難しい!というのが実感です。

一番の敵は、心配や恐れ。
そういう気持ちが湧いてくると、エネルギーが固まっていくのがわかります。
狭い思考の中で、クルクルと悪いことばかりが浮かんで、フル回転。
こういう時は、焦って行動してもいい結果には繋がりませんね。
もう何度も経験しています。

今回もまさにそんな感じ。
でも今回ばかりはちょっと立ち止まって、自分の中心に意識を集中してみました。
動揺している気持ちを抑えるのは容易なことではありませんが、次第にエネルギーが広がっていくのを感じて、フッと緩む瞬間がきました。
深刻で重たい気持ちも少し楽になりました。
まだ解決方法は思い浮かびませんが、まずはこのエネルギーを信頼することかな。。。

こういうことって、相手や場所を変えて何度も経験しているなぁ。
きっと、今生だけでなく(笑)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信頼

2010-01-22 | 日記
信頼とは、どんな状況にあっても大丈夫と思えること。
他者に対しても、自分のことでもそうですね。

全ては自分が決めてきたことと言われます。
また、思いが現実化するとも言われます。

どちらを思うか?
自分で決めてきたことと思うと、受け入れて流れに身を任せる覚悟ができそうです。
思いが現実化していると思うと、思いを良い方向へ変える努力をしそうですね。

ここでも信頼が大切だと思います。
いま経験していることが必要なことだと信頼すること。
経験している自分を信頼すること。
思いが変化していくのと、思いを変化させること。。。同じようで違っています。

今朝のNHKの番組で末期ガンに侵されながらも、無料でホームレスの人や外国人の人を診療する医師の方が紹介されていました。
運命を受け入れて、いま出来ることに心を尽くしている様子は、自分のためとか誰かのためという思いを超えているように感じました。
その表情は穏やかで、あたたかでした。
この方は、運命を自分を信頼しているのだと思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメジストのサザレ

2010-01-20 | 加工石
  

アメジストのサザレが再入荷しました。
器に入れて、石の浄化にお使いください。
写真は、当店で販売している「土の器」です。

サザレ 1800
土の器 2900
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリソコラとパープライトのブレス

2010-01-20 | ブレスレット
<クリソコラ>
内面的な強さを呼び起し、常に変化する状況を平静に受け止めるのを助けます。
自己意識と内面のバランスを促し、自信と感受性をもたらします。
女性ホルモンのバランスを整え、妊娠中に身につけると良いと言われます。
<ヒーラーズゴールド>
身体の磁場を回復し、チャクラを活性化します。
ネガティブな波動から身を守り、エネルギーの消耗を防ぎます。
<パープライト>
古い権威や支配力に立ち向かう勇気を授けるといわれています。
深い意識とのコンタクトを助けます。

5100
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お店日記

2010-01-19 | 日記
お店をやっていて良かったと思う瞬間は、お客様が石のエネルギーを感じながら、くつろいでくださっている時です。
そういう時は、私もくつろぐことが出来て、お話しながらエネルギーの交換をしているようです。

その時間は、言葉を超えていて、その方の深い思いに触れることがあります。
深い思いは、きっと誰でも同じで、ひとつです。
普段は、心にも沢山の服を着せて、本当の自分を人に見せることを恐れているのかもしれません。

今日は、心の服をすっかり脱いでしまった方とお話ができて、私も薄着になれました。
「来たかった」と言ってくださって、その言葉だけでお店を続けていけそうです。

何もできないなぁ。。。と思うことが多いけれど、それでもいいんだなぁ。。。と思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Save Our Earth

2010-01-18 | 日記
久しぶりのお客様がお友達を連れて来てくださいました。
その方のお仕事は、石を彫ること。
ニューヨークを活動の場としている富山出身の彫刻家 吉野美奈子さんでした。

自己紹介のように見せていただいた石像の写真の題名は「Earth in your hands」
女性が地球を両手で包み、ハートチャクラから愛を送っているように見えます。
「誰かモデルの方がいらっしゃるのですか?」と聞いてしまったのですが、後から思うと、全ての女性を現しているような、女性の本質にある生み出し育むパワーと神々しさを感じます。

HPを拝見して、更にその作品とメッセージに感動しました。

そして驚いたのは、六カ所村の問題をビデオを制作して、youtubeで配信していること。
その経緯が、ブログに綴られていました。

私は、5年ほど前に黒部コラーレで「ヒバクシャ」という映画を観ました。
富山出身の女性監督 鎌仲ひとみさんに興味を持って行ったのですが、この映画で湾岸戦争で使われた劣化ウラン弾によって白血病になった多くの子供達のことを知りました。
この鎌仲ひとみさんも「六ヶ所村ラプソディー」という映画を製作されています。
鎌仲さんのように、吉野さんも何かしなければという思いに駆られて、ビデオを作られたのだと思います。

六ヶ所再処理工場は、2010年10月 アクティブ試験終了予定 となっています。
その後は、本格稼動が始まるのでしょうか?
この再処理工場から空と海に放出される放射能は1日分で原発1年分になるとグリンピースは、訴えています。

私は、事実を知っていても何処か他人事のように毎日の生活に追われて暮らしていました。
でも、こんな身近で頑張っている女性がいることを知って、とても心が動かされました。
ビデオをご紹介することぐらいしか出来ませんが、どうかビデオをご覧になって、近くの方にお伝えください。

彫刻ビデオ「Save Our Earth
吉野さんの切なる願いと愛が、作品から伝わってきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不思議な絵

2010-01-17 | 日記
今日は、娘の顎関節症を直してくださったF先生が来てくださいました。
先生は、接骨院をしていらっしゃるのですが、その治療方法はとっても不思議。

実は、意外と私はそういう不思議系には抵抗があるのですが、信頼のおける方のご紹介だったので、娘を連れていくことにしました。
というか。。。顎関節症が直ると聞いた次の日に、娘の口が突然開かなくなってしまったのですから、行くしかありません(笑)

すると、本当に魔法のように1回で直ってしまって、???
びっくり体験だったので、ついお客様にお話してしまうのですが、今度はそのお客様達が次々に来院されているようです。 

そのお返しなのでしょうか。。。先生の描かれた不思議な絵をいただきました。
何でも浄化してしまう絵です。
確かにその絵に手をかざしていると、気の流れがよくなってスッキリ。
石の浄化も出来てしまうそうです。

またまた???ですが、考えても解ることではないし、娘の顎関節症が治ったのも、私がスッキリするのも事実なので、有り難く使わせていただこうと思います。
先生ありがとうございました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寛平ちゃん

2010-01-16 | 日記
寛平ちゃんが、昨日からまた走り始めました。

東京でのオリンピック開催のためにアースマラソンを続けていた寛平ちゃんですが、
残念ながらその思いが叶わなかった後も、走り続けています。

定期的にメディカルチェックを受けていましたが、今回は随分長くて入念だな~と思っていたら、先日ガンであることを告白。
ショックでした。

1年もの間毎日走りつづけて、いつも笑顔で面白くて。
それだけでも凄いことなのに、これからは病気の治療も加わります。
寛平ちゃんなら病気とも闘わないで、仲良く付き合っていくのかもしれませんが、
何故?どうして?寛平ちゃんが。。。と思ってしまいます。

清志郎さんの時も同じように感じたけど、こういう現実ってどう受け止めたらいいのか。
皆のために頑張らなくていいから、奥さんのために元気でいてほしい。
お互いにとても大切な人だというのが、画面から伝わってくるのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする