おはようございます😊
今日も暖かくなりそうです☀️
芸術の秋🎨というこで、昨日の定休日は、豆こ食堂さんで開催中のtataTarara展に行って来ました。
陶芸教室の生徒さんの作品も展示されていたのですが、クオリティが高くて、発想が豊かで、楽しいいい教室なんだなぁと思いました。
入り口から入ってすぐに生徒さんの黒いウサギの作品が迎えてくれて、目があって、
心に残ってます。
こちらは、先生の作品。
靴のパーツが人間の体のパーツになっていて、大林監督の映画「ハウス」を思い出しました。
面白くてちょっと怖い感じが好きです。
栗のおにぎりと豚肉のご馳走椀も芸術的
美味しいもの食べながら作品に触れられる幸せな時間でした。
帰りにテイクアウトにしてもらった栗のおにぎりも丁寧に竹の皮で包んであって、思いかけずプレゼントのようで。
徒歩だったので、行きとは違う道を選んでのんびり帰ったのですが、当店で回収している使用済みの切手を持ってきてくださるご婦人の家の前を通りかかりました。
夏の間お会いしていなかったので、ご挨拶しようと思ってお声をかけると、いつもの笑顔で出てきてくだって、近況もお聞きできて嬉しかったです。
そして、おにぎりは、このためだったのかも…いつものお礼が出来ました。
☀️🌙☀️🌙
4歳の孫が遊びに来ると、いつも自分で石を選んでブレスを作って楽しそうにしています。
先週もあっという間に作っていたのですが、白い石ばかりでシャボン玉みたいでとても可愛かったです。
それで、私もシャボン玉のイメージで作ってみたのが、ムーンストーンとパールのブレスでした。
10ミリと8ミリと6ミリの石を使ってブレスを作りたいと思って、いろんな石を組み合わせていたのですが、いまひとつピンとこなくて…孫からヒントをもらって、ムーンストーンとパールを組み合わせたら、ピンときてしまいました。
これからも時々ヒントをもらおうかなぁと思ってしまうばーばでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2406.gif)