前回は、山のようにくるメールをきっちり読んでると「あいつヒマなんじゃね?」と思われてムカつく、といったようなことを書いた。
メールを速読して要点をつかむ、効果的にレスする、無視できるものは完全無視する、というのは訓練でいかようにも上達できるし、それこそビジネスにおける「生産性の向上」に他ならない。
現在、ビジネスプロセスを遂行してゆく上で、メール絡みのコミュニケーション・スキルを無視できるはずがない。
ところで、僕がいくら生産性を上げて、悪意の仕事丸投げを水際で防ぎながら(ここ大事なトコ)、早く上がろうとしても、「定時に上がるヤツにはアサインされている業務量が足りないんじゃ?」と上から思われる風潮ってなんとかならねーかなあ。
このブログは「最底辺層生活」だから。。ギョーカイの最底辺にはそういう慣習が色濃く残っている。
そういう現場は、現場そのものが「器がちっさい」。
日勤帯(特に午前中)に一生懸命仕事して、定時に上がれるぐらいってことは、それこそがもっとも業務量としては適量なはずだろ? ヒトとして。。
(でも、サボって、業務終了時間を待って、チャイムが鳴ったらそっこー上がる、という姿勢はよくないと思うけどね)
僕が棲息しているこのギョーカイの最底辺層においては、ヒトはそもそもサボるものである、という性悪説に支配されているのかもしれない。なぜそうなってしまったかというと要員の品質が低いから。。
要員の生来の「素養」じゃないよ。教育の品質が悪いからだよね。会社員はさ(僕は会社員じゃないけど。。)良質の教育とほどよいOJTで伸びてゆくもんだよ。それを考える間接部門をおける余裕があるのが会社組織だろ? 利益確保優先でそういうところをおざなりにするから。。
要員の品質は、ムカシよりは確実に下がってきている。
「メールを読めない」のと同じでさ、(忙しいから)早く帰れない、ってのも、自分の生産性の低さを露骨に暴露してるだけのはずなのに。。
だらだら残業しているだけでそれなりの評価をされてしまう。
生産性が低いヒトはさ、そりゃ自身ではイソガシく感じてるだろう。とある一定業務量に対して生産性が低けりゃさばくのに時間かかるんだから。常に時間がないはずだわなそりゃ。周りにあわせてだらだら残業してしまうっていう意志の弱さも、生産性の低さの一因に違いない。意志の弱さっていうのはビジネス・シーンにおいては致命的欠陥になりうる。
でも、上司、そして会社は果たしてアンタのことをイソガシいと思っているのだろうか? (思っていないに違いない)
ビジネスの生産性なんて努力でいかようにもなる。さっき教育のことを書いたけど、オマエは教育(OJT含む)をスナオなキモチで受けようと思ってんのか? イソガしいと感じてしまうのはオマエの向上心の欠如による自業自得ではないか? と上司は思ってるに違いない。
そして「アンタ」はすべてを会社のせいにする。
まァ「アンタ」にも責任はあるし、ホントはそれ以上に雇用している企業側に責任はあるのだが。。
僕もムカシはホント、「グズでのろまなカメ」だったけど、「こつこつとやる」っていうカメなりの特性が(このギョーカイにおいて)相当な武器になるっていうことがわかってから、ラクになった。
早く上がるとさ、夜に、(生産性が低くて?)残ってるヤツらにどんなグチを言われてるかわかったもんじゃないよね。だから、おかしな風評が立つのがイヤだから、みんな横並びで夜残ってうだうだ仕事してるんだろうか。
これも一種の「風評被害」でしょ? 残業してねーと、欠席裁判で順繰りに悪いウワサ立てられちまうんだからさ。
そんな現場、ギョーカイのどこが「センタン」なのか?
このギョーカイの技術とやらはメリケンのエミュレートなんだからさ、慣習もすべて輸入して、旧態依然とした日本型の仕事のやり方も排斥してくれればいいのに。
別に僕は毎日定時に上がってるわけじゃないよ。体調や精神的な状況で生産性が左右されることもあるし、仕事をムチャ振り(丸投げ)されて終電まで四苦八苦することもある。夜会議もある。障害対応もある。(早朝も、深夜も)
でもだらだら残業はしないよ。だってそもそもムダだし。フリーだから、そこの現場(会社)と心中するわけでもないしね。
うーん、まだ続くかも。。
メールを速読して要点をつかむ、効果的にレスする、無視できるものは完全無視する、というのは訓練でいかようにも上達できるし、それこそビジネスにおける「生産性の向上」に他ならない。
現在、ビジネスプロセスを遂行してゆく上で、メール絡みのコミュニケーション・スキルを無視できるはずがない。
ところで、僕がいくら生産性を上げて、悪意の仕事丸投げを水際で防ぎながら(ここ大事なトコ)、早く上がろうとしても、「定時に上がるヤツにはアサインされている業務量が足りないんじゃ?」と上から思われる風潮ってなんとかならねーかなあ。
このブログは「最底辺層生活」だから。。ギョーカイの最底辺にはそういう慣習が色濃く残っている。
そういう現場は、現場そのものが「器がちっさい」。
日勤帯(特に午前中)に一生懸命仕事して、定時に上がれるぐらいってことは、それこそがもっとも業務量としては適量なはずだろ? ヒトとして。。
(でも、サボって、業務終了時間を待って、チャイムが鳴ったらそっこー上がる、という姿勢はよくないと思うけどね)
僕が棲息しているこのギョーカイの最底辺層においては、ヒトはそもそもサボるものである、という性悪説に支配されているのかもしれない。なぜそうなってしまったかというと要員の品質が低いから。。
要員の生来の「素養」じゃないよ。教育の品質が悪いからだよね。会社員はさ(僕は会社員じゃないけど。。)良質の教育とほどよいOJTで伸びてゆくもんだよ。それを考える間接部門をおける余裕があるのが会社組織だろ? 利益確保優先でそういうところをおざなりにするから。。
要員の品質は、ムカシよりは確実に下がってきている。
「メールを読めない」のと同じでさ、(忙しいから)早く帰れない、ってのも、自分の生産性の低さを露骨に暴露してるだけのはずなのに。。
だらだら残業しているだけでそれなりの評価をされてしまう。
生産性が低いヒトはさ、そりゃ自身ではイソガシく感じてるだろう。とある一定業務量に対して生産性が低けりゃさばくのに時間かかるんだから。常に時間がないはずだわなそりゃ。周りにあわせてだらだら残業してしまうっていう意志の弱さも、生産性の低さの一因に違いない。意志の弱さっていうのはビジネス・シーンにおいては致命的欠陥になりうる。
でも、上司、そして会社は果たしてアンタのことをイソガシいと思っているのだろうか? (思っていないに違いない)
ビジネスの生産性なんて努力でいかようにもなる。さっき教育のことを書いたけど、オマエは教育(OJT含む)をスナオなキモチで受けようと思ってんのか? イソガしいと感じてしまうのはオマエの向上心の欠如による自業自得ではないか? と上司は思ってるに違いない。
そして「アンタ」はすべてを会社のせいにする。
まァ「アンタ」にも責任はあるし、ホントはそれ以上に雇用している企業側に責任はあるのだが。。
僕もムカシはホント、「グズでのろまなカメ」だったけど、「こつこつとやる」っていうカメなりの特性が(このギョーカイにおいて)相当な武器になるっていうことがわかってから、ラクになった。
早く上がるとさ、夜に、(生産性が低くて?)残ってるヤツらにどんなグチを言われてるかわかったもんじゃないよね。だから、おかしな風評が立つのがイヤだから、みんな横並びで夜残ってうだうだ仕事してるんだろうか。
これも一種の「風評被害」でしょ? 残業してねーと、欠席裁判で順繰りに悪いウワサ立てられちまうんだからさ。
そんな現場、ギョーカイのどこが「センタン」なのか?
このギョーカイの技術とやらはメリケンのエミュレートなんだからさ、慣習もすべて輸入して、旧態依然とした日本型の仕事のやり方も排斥してくれればいいのに。
別に僕は毎日定時に上がってるわけじゃないよ。体調や精神的な状況で生産性が左右されることもあるし、仕事をムチャ振り(丸投げ)されて終電まで四苦八苦することもある。夜会議もある。障害対応もある。(早朝も、深夜も)
でもだらだら残業はしないよ。だってそもそもムダだし。フリーだから、そこの現場(会社)と心中するわけでもないしね。
うーん、まだ続くかも。。