極端にいえば、ムカシは「人間性」は問われなかった。
だから、ムカシのいわゆる「情シス」には、カタブツだったり、変人がうようよいたよね。
今みたいにアウトソーシングなんかしてなかったからさ。
よくいえば職人っぽかったというかね。
今は「人間性」をとわれ、スキルは二の次。
そういう風潮に対し、おおいにギモンを持つ。
だから、そういうことをこのブログでは連綿と書き続けている。
なぜならば、ムカシのほうが実はキビしかったんじゃないか? と思うからだ。
スキルで判断されるというのは、キビしいもんだよ。
ムカシのほうが今よりも結果責任を問われていたような気がするし。
そりゃそーだよねー。野放しにしといて結果出せなかったら、雇う側はクビにしたくなるわな。
それが今では。。「がんばりました!」という姿勢のみでけっこう許容されてしまう。。
「人当たりがよい」とかね。
それでいいのかよ。エンジニアって。
ホントに「手に職」なのであればそもそもそんなもんじゃねーだろうよ。
情シスを特別扱いするな、っていうことだよね。昨今の風潮は。
エンジニアといえどもビジネスマンだと。愛想良く営業スマイルしろよ、と。
ある程度agreeではありつつも、こういう風潮にすごく違和感がある。なぜなばら、そこに上層部の「悪意」を感じるからだ。
変人たちが我が物顔で、特別扱いされてきた情シスが「粛清」されてんだよね。
エンジニア受難の時代だなあ。
そういえばさあ、SIerって本来技術者集団であったはずなのに、大手のSIerは下請けに流すから、単なるサラリーマンになり下がってるよね。
「ネクタイ締めたがり」みたいな。
「オマエら出世したな~」ってイヤミのひとつもいいたくなるが。。
大手SIer自体が、上場したがったり、「一流企業」(笑)になりたがってるよなあ。
自らが技術を持たず下請けすればするほど「一流企業」(笑)になってゆく。SIerのくせに技術は空洞化してゆく。
「技術者集団」は「企業体」ではないということか。。
いや、そうじゃないな。大手SIerは社内で、外注エンジニアを担保として多く囲ってる。
フシギな構図で、情シスで外注エンジニアを囲って、外だししている開発案件やら、アウトソーシングしている運用やら、そういうベンダーとの窓口をやらしてる。
SIerが、外面的に「技術者集団」であると誇示したいがために、情シス内に大量に外注エンジニアを囲っている、ということか。
これも一種のアウトソーシングだと思うのだが。。
だから、ムカシのいわゆる「情シス」には、カタブツだったり、変人がうようよいたよね。
今みたいにアウトソーシングなんかしてなかったからさ。
よくいえば職人っぽかったというかね。
今は「人間性」をとわれ、スキルは二の次。
そういう風潮に対し、おおいにギモンを持つ。
だから、そういうことをこのブログでは連綿と書き続けている。
なぜならば、ムカシのほうが実はキビしかったんじゃないか? と思うからだ。
スキルで判断されるというのは、キビしいもんだよ。
ムカシのほうが今よりも結果責任を問われていたような気がするし。
そりゃそーだよねー。野放しにしといて結果出せなかったら、雇う側はクビにしたくなるわな。
それが今では。。「がんばりました!」という姿勢のみでけっこう許容されてしまう。。
「人当たりがよい」とかね。
それでいいのかよ。エンジニアって。
ホントに「手に職」なのであればそもそもそんなもんじゃねーだろうよ。
情シスを特別扱いするな、っていうことだよね。昨今の風潮は。
エンジニアといえどもビジネスマンだと。愛想良く営業スマイルしろよ、と。
ある程度agreeではありつつも、こういう風潮にすごく違和感がある。なぜなばら、そこに上層部の「悪意」を感じるからだ。
変人たちが我が物顔で、特別扱いされてきた情シスが「粛清」されてんだよね。
エンジニア受難の時代だなあ。
そういえばさあ、SIerって本来技術者集団であったはずなのに、大手のSIerは下請けに流すから、単なるサラリーマンになり下がってるよね。
「ネクタイ締めたがり」みたいな。
「オマエら出世したな~」ってイヤミのひとつもいいたくなるが。。
大手SIer自体が、上場したがったり、「一流企業」(笑)になりたがってるよなあ。
自らが技術を持たず下請けすればするほど「一流企業」(笑)になってゆく。SIerのくせに技術は空洞化してゆく。
「技術者集団」は「企業体」ではないということか。。
いや、そうじゃないな。大手SIerは社内で、外注エンジニアを担保として多く囲ってる。
フシギな構図で、情シスで外注エンジニアを囲って、外だししている開発案件やら、アウトソーシングしている運用やら、そういうベンダーとの窓口をやらしてる。
SIerが、外面的に「技術者集団」であると誇示したいがために、情シス内に大量に外注エンジニアを囲っている、ということか。
これも一種のアウトソーシングだと思うのだが。。