【改題】ひとり公論(IT公論)

アラフィフとなりIT土方卒業したのでタイトル変更しました
こちらはどちらかといえば再録中心

「感性」の押し売り

2008-04-06 05:20:09 | IT土方(若いヒトたちに伝えたいコト)
(よくいえば)「感性を大事に」してコトバを発する人間は、すぐ発言を覆す。

「(あのときは)思いつきでいったから」という言い訳もしっかり、デフォルトで用意されてるし。

特に、人間の好き嫌いについて、「感性を大事に」するヤツらは、ハゲしいよね。
「合う」「合わない」で決める。

オイラは、特にビジネス・シーンにおいては、好き嫌いで仕事するヒトはプロではない、という思いを強くしている。特にここ数年。
だからイコール、「感性を大事に」する派は仕事はどちらかといえばできないと思っているし、後輩とかに明言もしている。

だってさ、そもそも客とかビジネスパートナーなんて、99%以上が「合わない」よね。取引先もそうだよ。(あれ? どっかで書いたようなデジャヴュ現象が。。)
そんなシーンで、四方八方、誰彼かまわず「感性」とやらをブツけてるヤツはみていてイタい。
「感性」の押し売り。

ビジネスで「感性」というわけわかんねー概念を優先させてもロクな結果にはならないし、そういうヤツもロクなもんじゃない。

単に、好き嫌いで仕事したいんだったら、エラくなればいい。エラくなれば取引先も選べるし、部下もある程度は選べる。イエスマンで固めることもできる。まァそんなチームは停滞してくけどな。

でも、「感性」を大事にしていたらエラくはなれない。いわゆる「ビジネス・シーン」ではね。
大事にすべきは「バランス」なんだよ、「バランス」。
「感性」を全否定はしていない。けど、そもそも「感性」というコトバの定義からして間違ってるヤツがいっぱいいるよね。単なる「ワガママ」を「感性」というソフトなコトバに置き換えたり。。


この「ビジネス・シーン」でトップにおり、かつそれを維持しているヒトたちは、真の「感性」が優れていてかつ「バランス」に優れているヒトなのだろう。
ぽっと出はいくらでもいるが、「バランス」がとれていなければ長続きはしない。