絵画指導 菅野公夫のブログ

大好きな絵とともに生きてます

美術史クイズ 39 解答と解説

2010-06-23 | 美術史クイズ
美術史クイズ 39

解答

第1問 球

第2問 来るべき最初の水

第3問 君の絵は冷たい、感情がない

ーーーーーーーーーーーー
解説

第1問 セザンヌは、その言葉に基づいて、絵を制作したと言われます。
    ただ、単に見える物を見える通りに写すのではなく、自分で捕らえた形体を構築するという感覚です。そのときに、多視点ということも取り入れています。円錐と円柱と球で捕らえて構成していったのです。

第2問 今、この時はもう二度と戻ってこないという意味だと思います。一期一会です。

第3問 ゴッホは、ゴーギャンの絵を冷たいと言い、「感情のない絵は、絵じゃない」と言いました。それに対して、ゴーギャンは、「ゴッホは感情に溺れている。感情に溺れては絵は描けない」と言い返しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校生の絵 25

2010-06-23 | 高校生の絵
水彩画の60号です。
Tさんが2年生の時に描きました。
県北展で、2年連続特選になりましたが、そのときの絵です。



指導していて、面白かったのは、「右下の方が描き足りないね」と言ったら、「全部描きこむと写真のようになってしまうので、いくらか描いたという感じが分かる方が絵画性があると思って」と言ったことでした。
高校生と先生の会話とは思えないでしょう。
こういう会話も、私の批評を良く聞いている証拠なのです。
全部描いて写真のようになってしまうのは、つまらないよねということを、どこかで私が言っているからですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする