栃木のTさんが、今年の県展制作を始めました。
前回は、鉛筆描きをご紹介しましたが、色塗りに入りました。
構図の研究をばっちりしてあるので、描くのもスムーズですね。
いい感じです。80号ですから、結構手間がかかるでしょう。
今は、メインの丸が小さく感じます。これは周りの円を描き込むことで、同心円が作られますから、もっと堂々としてくると思います。描き込みが足りないので、まだ、全体のまとまりがありませんが、とにかくこのまま明暗と質感を求めて進めてくださいとアドバイスしました。
描き進めてみて、途中で考えることは、細かい形が多すぎてうるさく感じないかどうかです。
もし、うるさく感じるようなら、大きなまとまりということを考えて、生かす殺すをやることです。それは、また先の話です。
前回は、鉛筆描きをご紹介しましたが、色塗りに入りました。
構図の研究をばっちりしてあるので、描くのもスムーズですね。
いい感じです。80号ですから、結構手間がかかるでしょう。
今は、メインの丸が小さく感じます。これは周りの円を描き込むことで、同心円が作られますから、もっと堂々としてくると思います。描き込みが足りないので、まだ、全体のまとまりがありませんが、とにかくこのまま明暗と質感を求めて進めてくださいとアドバイスしました。
描き進めてみて、途中で考えることは、細かい形が多すぎてうるさく感じないかどうかです。
もし、うるさく感じるようなら、大きなまとまりということを考えて、生かす殺すをやることです。それは、また先の話です。