sugger's blog@三宅島

三宅島に移住して18年目になりました。
自然ガイドHitomiが島暮らしのことや三宅島の魅力をお届けします♡

ジャケットリニューアル

2010年06月22日 | ECO

ジメジメ不快指数が日増しに高くなっている今日この頃。

ここ三宅島は一年を通して多湿なため、この時期はより一層お肌も
潤って仕方がないくらい(笑)その代わり冬でもお肌は潤ってます(笑)

沖縄は先週梅雨明けしましたが、あと半月ぐらいの辛抱ですね!
そんな時期だからこそ、見ることができるレアアイテムも。

 

さて、みやけエコネット内にある「アカコッコ通信」をキュルルが担当させて
もらうようになってから早や1ヶ月が経ちました。

この度、TOP画面もリニューアルされ、「アカコッコ通信」から「エコツアー情報」と
コーナー名も新しく変わりました。

 

くわしくはこちらから(バナーをクリック)↓

 

 

それに伴って??sugger's blogもテンプレートを変えてみました!
エコネットのバナーもmahanaのバナーの下に貼り付けたので
時々覗きにきてくださいまし(^^)v

 

 

これからも、どちらもご贔屓によろしくお願いします

 

  いつもありがとうございます☆

ランキングに登録していますワンクリックお願いします

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BEAUTIFLE OCEAN PROJECT

2010年02月11日 | ECO

2008年と2009年のエコライドにご参加下さったデザイナーの藤村さんから
こんな素敵なプロジェクトの紹介がありました。

BEAUTIFUL OCEAN PROJECT

http://www.beautifuloceanproject.com/

 

「自分たちの遊ぶフィールドを大切にし次世代に渡したい」

「自然からもらっている恩恵のお返しをしたい」


活動する畑やスキルが違っても、どこにいても思いは1つ。

 

 

そんな志のある方、是非ご参加くださーい!!!

 

  いつもありがとうございます☆

ランキングに登録していますワンクリックお願いします

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子安根

2010年01月29日 | ECO

三宅島といえば・・・

たくさん魅力はあるのですが、その中でも釣り師にとっては夢の岩礁

 

大野原島=通称:三本岳

しかし、釣り師だけの岩礁ではないのです!

ここには春になると、カンムリウミスズメという野鳥が繁殖行動をしに飛来するのですが、
この右側にある子安根と呼ばれる岩礁を目指して、まだ分かっていない越冬場所から
訪れるのです。世界中で5000羽しかいない非常に貴重な野鳥で、国の天然記念物に
指定されています。

 

カンムリウミスズメ

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%B3%E3%83%A0%E3%83%AA%E3%82%A6%E3%83%9F%E3%82%B9%E3%82%BA%E3%83%A1

 

近くでみるとこんな感じ。

この子安根は渡船でも渡る事ができないのですが、このすぐそばの岩礁へは渡船で
渡ることができるので、繁殖時期になると「カンムリウミスズメ」を見ることがあるかも。


しかし、気になるのがそのあたりのゴミ・・・
先日、釣りをしにいってきた地磯でもかなりのゴミが落ちていました。
suggerは可能なかぎり拾って帰ってきましたが、ありえないゴミも・・・
土木作業員が履いているズボンやトレーナーまでもが脱ぎ捨てられていたり、
ゴミを燃やしたあとも。(これはあちらこちらの磯で見かけます)


これらのゴミが、悪天候時に波にさらわれそのまま潮に流されていく・・・
たかがゴミですが、陸も海も繋がっていることをお忘れにならないで下さい!!


釣りガイドたちももちろん三本岳や地磯に行けば、落ちているゴミを拾って帰ってくる。
でも、個々それぞれの釣り師の最低限のマナーとしてこれは確立していってほしいと
切に願います。本当にこんな夢の岩礁でもゴミは多い。

とっても悲しい事実です・・・

 

人も鳥も魚もみんな同じ立場のもとで地球に暮らしているのですものね!!

 

  いつもありがとうございます☆

ランキングに登録していますワンクリックお願いします

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私、「サラヤ」ファンなんです・・・

2009年12月10日 | ECO

ずっとUPしたかったネタをおひとつ(^^)

 

このsugger's blogのecoカテゴリーでちょこちょこ登場する「サラヤ」のアイテム。

今年、自分の中でとってもHITしたのが、これ。

ヤシノミ洗濯パウダー「NEO」

無香料・無着色〔蛍光剤・漂白剤〕無配合・合成海面活性剤不使用・石鹸不使用です!!

 

suggerん家では、合成洗剤は皆目使っていないので、重曹とクエン酸と石鹸ぐらい。
これは移住前からの決め事。

洗濯用洗剤も「arau」シリーズを愛用していたが、これを知ってからはずっとこれ!!

 

食品成分である重曹とクエン酸ナトリウムと炭酸ナトリウム+天然洗浄成分である
ソホロリピットで衣類を洗うんです。

ソホロリピットとは、微生物(天然酵母)が油(パーム油)と糖(とうもろこしなど)を
栄養として、発酵する事で生み出す天然洗浄成分。
しかも、排水後は微生物によって生分解されていきます。洗浄力も文句なし。


また、この容器もエコパッケージとなっていて、低炭素社会でのライフスタイルにぴったり!!

 

今年のロハスクラブ第4回ロハスデザイン大賞2009モノ部門で大賞を受賞!!!

詳しくはこちら↓
http://www.lohasclub.jp/lda2009/

 

 

洗いあがりが気になる方におすすめなのはこれ!!

arauシリーズの洗濯用リンス。

天然ハーブ(ラベンダーとスペアミント)配合で無香料・無着色・保存料無添加!!
新生児がいるおうちでも愛用してもらえる代物。元三宅島在住Sちゃんにも勧めたよー。

 

ダ●●ーなど・・・合成界面活性剤が主成分である柔軟剤を使用しなくても十分イケてます。
個人的ににおいフェチなのですが、あのにおいだけは気分が悪くなっちゃうんです・・・
(しかも、これを使っている衣類を着た人はすぐに分かる・・・)ダメなんです。


しかも、エコ商品の中でも比較的リーズナブルでいいと思います。

 

ここでは、生活排水がすぐ海へと直結しているので、大好きないきものや海への影響が
顕著にでてしまう。
そんな生活場所だからこそ、自然からの恩恵をたくさん受けている自分が出来ることを
少しずつやっていきたいなーと思っています♪♪

 

是非おためしあれーーーーーーーーー(^^)/

 

 

  いつもありがとうございます☆

ランキングに登録していますワンクリックお願いします     

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

このままではさらに積もり積もっていきます。

2009年04月19日 | ECO

今日は休日にも関わらず慌しく、かなりハードだった1日となりました。

何せ、今日は島内のイベントが重なったのでしょうがなかったんですよね(^^)

10時からは社会福祉協議会主催の恒例イベントになりつつある「フリーマーケット」
友人が出展していたので、少しだけ顔を出しレア物をGET。

前回もそうだったが、私のチョイスはかなりKさん&Mっちのツボを刺激するらしく
「これいい!!」っていったらまたまた大爆笑されちゃいました(爆)
しかも、Sちゃんのおさがり。

でも気に入ったので、コレクションにしちゃいます。乞うご期待!!


そして、早々に切り上げて昼イチから自然ガイドのミーティング
来週に迫っているので、プログラムとスケジュールの最終確認。
少しフィールドを歩いて、導入からまとめまで話し合って終了!!!

今日は2時からアカコッコ館で「三宅島セミナー」がありつつ、2時半からは
磯釣りの祭典実行委員会主催の「ビーチクリーン」もあったので、どっちに行こうか
かなり迷いました・・・。
でも、自分も釣りをしたり海に恩恵を受けている身なので、ビーチクリーンへ。


阿古地区と坪田地区に分かれてのビーチクリーン。

こちらは三宅島セミナーの様子。少しだけ顔出せましたが、興味ある内容だったので
最後まで聞きたかったなー

suggerは坪田地区の清掃に合流しましたが、磯際の漂着したものだけでなく・・・
残念ながら不法投棄したものもあり、島民や釣り人含めひとりひとりの環境に対する
意識向上は必至だなぁと感じてしまいました

2ヶ所で行われたビーチクリーンでしが、たくさんの方々が参加されました
釣り宿や磯釣り関係者だけでなく、支庁や保険所、教員、子供たちなどなど・・・


相若男女問わず、みんなで2時間ほど清掃した結果。

坪田地区で集まったゴミの一部。

ゴミと記念撮影??するSっち。

阿古地区と坪田地区で集まったゴミたち。きっちり分別して処理場へ・・・。


海は全てが繋がっているので、潮流によって様々なものが辿り着きますが、それもこれも
人的要因がほとんど。
「こんなことやっていてもキリがない、また辿り着くんだから」と唱える方もいらっしゃる
かもしれません・・・。

でも、やらなければゼロのまま。ここではさらに積もり積もってきます

美ら海水族館で展示されているマダライルカが誤飲したゴミでいっぱいの胃の標本。

このように生き物たちが誤飲したり、体の部位にひっかかったりと何らかの
被害が及んでしまいますね。

これからも根気良く続けていくことが大事。根気良く参加したいと思います。

 

ビーチクリーンが終ってからは「アカコッコ調査」のさえずり識別訓練。
今季初、ウチヤマセンニュウが早くも飛来してきたようで、鳴音を聞きました!!!

さて、ツアーもアカコッコプロジェクトもいよいよ来週と迫ってきました。
朝が苦手な私だけど、頑張りまっする!!!

 

 

ランキングに登録していますワンクリックお願いします     

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする