sugger's blog@三宅島

三宅島に移住して18年目になりました。
自然ガイドHitomiが島暮らしのことや三宅島の魅力をお届けします♡

ライバルは自分。

2010年05月12日 | ネイチャーガイド

森ではスダジイの花のじゅうたんができています。路一面に落ちていて、いい香り~

そして、海岸ではハマヒルガオの可愛らしくピンクい花があちこちで咲いてます

 

そして、今日は午後からキュルルのミーティング~。いよいよ今週末から臨戦態勢に入ってきます!!!!

今週末から毎週末何かしらのイベントが入っているので、ガイド業に仕事にと大忙しな気配。
そして、金曜日からmahanaには専門学校生が研修にくるので、その対応も。

自分のショップ(サービス)に研修生を呼ぶことが出来るなんて、講師をやっていた
時には想像もしなかったこと・・・。

いつか・・・を信じて移住まで漕ぎ着けることができ、今まで海関係の仕事しか
していなかった私が、鳥や森に火山に興味を持ち仲間とmahanaを立ち上げることが
出来た今、それが現実のものとなった・・・。


人って、願えば叶うもんなんですよね?!

 

もちろん、業種によって今までお世話になっているショップなどにもお願いするが、
ネイチャーガイド、エコツアーに興味がある学生が学べるところがmahanaになれば
いいなと思う
社会人になって色んな経験をさせてもらった今、やっぱり人を育てる仕事と人に
何かを伝える仕事が自分にとっては天職なんだと思う。

そして、それは自然あっての仕事。

若かりし頃はとにかくイルカが好きでそれしか興味がなかった時もあったけど、
それも含めての自然だから視野が広がった今は、自分の生活に欠かせない
自然そのものに対象が変わってきた!!いえば、それはイルカじゃなくてもいいのだ。

だからインタープリターとしてフィールドに出ていたいと思う。

自分自身も海に森にと体の続く限りはこの仕事を続けていきたいが、年と共にいつかは
体力の限界が来る日があるだろうから、その時はまた密かに温めている次の目標を
掲げてそれに向かって頑張るしかないのだ。


とにかく、ライバルは自分ってこと。

 

他人と比較したら、どこかに歪みがでて自分が自分じゃなくなってしまうような気がしてね。
去年の自分よりも今の自分の方が成長してるって思えるように生きるしかないんだよね。

 

日々、自問自答しながらも向上心持って生きていたいなー

 

  いつもありがとうございます☆

ランキングに登録していますワンクリックお願いします

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする