今日は南っけの生ぬるい風と霧雨だった三宅島。
昨日に比べてちょっと気温も高かった。
GWは晴れと雨が交互にくるという天気予報だけど、三宅島はどうかな??
常緑樹であるスダジイもタブも新芽を吹き、三宅島の森の色が深緑から若緑になっていく。
山の色もちょっと明るめのGREENになってくるんです^^
ハチジョウカジイチゴの花弁が落ちたところ。
三宅島では、カジイチゴ、ハチジョウクサイチゴ、ハチジョウカジイチゴ、ヘビイチゴの4種類を
楽しむことができます♪♪だんだん実が大きくなってくるぞぉー(^^)
しばらく、青ヶ島よりも下にあった黒潮は再びN型に戻り、透明度が戻ってきました♪♪
春先の七島新聞に今年の黒潮の予想ルートが書かれてあったけど、このまま留まってほしいなー。
まだ水温は20℃前後をうろうろしてる感じ。
アカイカも釣れ始めてきたみたいだし、ワクワクする季節になってきたな~☆
いよいよ週末からGW突入だー。
また活気ある島の雰囲気を感じたら、色んなことにソワソワするだろうな~^^
色んなものが来てます!来てます!!!
いつもありがとうございます☆
↑
ランキングに登録していますワンクリックお願いします