先週末もドルフィンスイムにいってきました。
台風の大きなうねりが御蔵島周辺をおそっていました。
元根では大きなうねりがあり、そのあたりでイルカたちは遊んでいて、エントリーするにも一苦労。
透明度も場所によってかなりのバラつきがあり、濁ってるところは透明度2mほど・・・
海況が穏やかなあたりでは水が濁ってたりと、コンディションはあまりよくなかったがその中でもイルカたちと出会えました。
なんと!!元根付近でのスイム中に3匹のサメにも遭遇。
こちらをにらんでいるかのように探っていたのでEXIT。1匹はイルカを見て猛スピードで逃げてきました。
あーしびれた(笑)(阿古弁?)
見切れすぎてごめんなさい的なショット^^近すぎ。
そして、とあるイルカからは素敵なおみやを頂きました^^
上の画像のイルカの尾ビレにひっかけているもの、何かおわかりでしょうか??
野生のイルカたちは自然界にあるものをおもちゃにして遊ぶ光景は多々目撃されています。
御蔵島周辺のイルカたちも海ガメにいたずらしてみたり、海藻や周辺の生物などを遊び道具にしているようです。
このイルカが私の目の前に置いていってくれたもの。
これ。海藻(とさかのり)です。
尾びれにひっかけていたものを外して目の前に置いてってくれました。
ゲストやガイド仲間からもよく聞いていた話だが、実際に自分のところに持ってきてくれたのは初めて。
一緒に船に乗っていたゲストも目撃してくれていたので、みんなにすこしずつおすそ分け^^
ちょこっと嬉しいハプニングでした!!