先日、森で撮れた野鳥たち。
今年は日本で国際野鳥学会議が開催されたこともあり、外人のバードウォッチャーが
とても多く三宅島に来ています。
世界的にも興味深い野鳥にたくさん会えるバードアイランド三宅島
こちらは天然記念物のイイジマムシクイの幼鳥
またホワホワの毛をまとって無邪気に飛び交っていました
シチトウメジロもコオロギを捕獲しているところに遭遇。
オーストンヤマガラやシジュウカラ、うぐいすなどもたくさん見られました。
ただいまこの上の虫、「アオバハゴロモ」があちこちで飛んでいるのですが、
これを捕るためにあちこちで野鳥たちが追っかけている姿をよく見かけます。
ホバリングしながら捕獲している姿はとても可愛らしいです
アカコッコにも出会えました
大路池では名の知らないきのこが
ただいま、きのこの先生に聞いているので、分かったらご紹介しますね
こちらはコシアキトンボ。
いつもは夏に大路池に飛来するが、今年はちょっと遅め。
でもちゃんと渡って来てくれました
森も秋の装い