る週頭に島在住、島出身の姐さんたちのリクエストガイドで式内社巡り行ってきました。

伊豆諸島の総鎮守である富賀神社⛩
三宅島は神の島で、島の面積に対しての神社の数がものすごく多い事❗️
そのうち平安時代から朝廷が格式高い神社と認めていた神社が12社⛩
伊豆諸島断トツの多さ‼️
社殿はシンプルだが格式高く1093年前から現存する神社。

后神社⛩

片菅神社⛩

南子神社⛩


神澤神社⛩
式内社以外にも、鯨神社、八十司神社、姉川神社、長根八幡神社など。



これらの神社にも色んなストーリーがある。
そんな話をしながら初詣がてらお参りしてきました😊



あっという間の3時間半。
サンセットタイムには島で初めてザトウクジラのブローが見られた姐さんにhappyをお届けできました🍀✨
あー楽しかった🎵🎵