sugger's blog@三宅島

三宅島に移住して18年目になりました。
自然ガイドHitomiが島暮らしのことや三宅島の魅力をお届けします♡

バードウォッチング

2009年04月18日 | 島暮らし

今日は朝からアカコッコ館が行うバードウォッチングへ行ってきました。

来週入っているツアーのガイドの下見と自主練をかねて、10数名のメンバーと
大路池の周りの森を歩きました。

今日のメンバーはほとんどが島民(赴任者含む)で、三宅フリークさんと以前赴任していた
方や今年赴任してきた方も含めて多彩な面子となりました。

まずはレンジャーの簡単なレクチャーを受け、双眼鏡の使い方や野鳥を双眼鏡の視界に
うまく入れる方法などを伝授してもらいいざフィールドへ

この時期は島外からもバードウォッチャーがひっそりと来島するくらい野鳥の数がすごい!!

昨日は、去年も訪れたロシア船籍の船で海外からの観光客が来島されたようです
上陸時は税関の審査を受け、わざわざ三宅島の野鳥を見るためだけに来島。
世界中を回って小笠原と三宅島に上陸したようです。世界の野鳥フリークにとっても
三宅島という存在は非常に価値のある場所のようで、レンジャーも圧巻。

最後は「エクセレント!!」と言い残して、滞在時間数時間で再び残り少ない船旅へ
出られたそうな!!世界的にも稀なくらいの野鳥の数なんですね、三宅島は

只今、ホウチャクソウが可愛らしく白い花を付け始めています

大路池ではこの時期にしか見れない、飛来鳥のアオサギやゴイサギなども観察する事が
できました!!

今までは、鯨類や海の事ばかりだったsuggerでしたが、去年から鳥にも興味を持てた事で
色んな事を知ることができ、何事も行動しなければ道は開けて来ないものですよね


昨日はよろしくない出来事があり、テンションが↓↓でしたが、家で悶々としていても
楽しくないので、フィールドへ出てみました!!行ってよかったー

お陰で充実した午前中となりました

 

P.S.トリプルYさん、ほんまにほんまにありがとう。いつも感謝感謝です!!!
  Tさん、おいしいきぬさやをありがとうございました!!

 

 

 

ランキングに登録していますワンクリックお願いします     

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 島の宝100景 | トップ | 初アカイカ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

島暮らし」カテゴリの最新記事