ガーン… 昨夜の定期船は低気圧が3つも重なってしまったおかげで
欠航になり東京で足止めをくらっています。
今夜も出るか微妙で…。
様子を見ながら都内を散策して時間を潰してみます。
ガーン… 昨夜の定期船は低気圧が3つも重なってしまったおかげで
欠航になり東京で足止めをくらっています。
今夜も出るか微妙で…。
様子を見ながら都内を散策して時間を潰してみます。
昨日の実技は天気、気温、海況にも恵まれました。
これらにかなり助けられたような気がします。
しかし、かなり悪戦苦闘の一日でした・・・。
今日は我ながらお疲れさまでしたといった感じです。
結果は3月頭に出るそうなのでまだしばらくはドキドキです。
いよいよ明後日の船で5ヶ月ぶりに上京です
(島暮らしが最高なので脱出だなんて言葉は使いませんよ)
先日学科が合格した1級小型船舶の実技試験のため。
なのに、全く準備もしておりません
今日はヨコハマであうKさんへのお土産を買いに坪田方面へいったので、
波の様子を撮って来ました
風向きは西なのでこちら側は穏やか。だんだん海は凪てきました。
木曜もこのまま海が落ちついてくれていたらいいのに
つい先日、とある方から薦められた本。
「海まで100マイル」
20年以上前の本なので廃版となっているようですが、古書で見つけたので
早速購入しました
色んな角度からみた海を語る本。小さな本ですが、見ていて飽きないのだ
これはいい!!
世界中の波や海。そこに集まるひとたちを写しだしています。
友島でもある大島や新島の20年数年も前の波も載ってます。
こんな写真が撮れたらいいのにな~。(当然スキルはまだまだです・・・)
今日は朝から風がほとんどなく、雲ひとつない快晴となりました
そして、空気がクリアだったので朝から会う人と「おはよう」の次に交わす言葉が
「今朝は富士山がはっきりくっきり見えてすごいキレイだよ~」って
ってなわけで・・・
じゃ~ん!!
伊豆半島と利島の奥にはシンメトリーな富士山がはっきりくっきり見えていました
いつ見てもほんとうに美しいですね世界に誇れるMt.FUJI
そして、見えていたのは富士山だけではなく、アルプスの雪もくっきり見えていました
画像の真ん中の白い雪がそうです。(手前の白肌が見えている島は新島)
大島の三原山の山頂部も雪化粧。
今日は雲ひとつない1日だったのでとってもキレイな夕日が見れると期待していたんですが、
夕方になると西の空には雲が・・・。
それでも美しいサンセットを拝むことができ今日も無事に暮れました
今日はバトミントンの日だったのでいい汗かいて、美しい景色をたくさん見ることが出来て
幸せな1日でした