ネムノキ(合歓木)
大木に ピンクの小さな花が たくさん咲いていて
とても幻想的です
テレビ「世界ふしぎ発見」で
♪ この木なんの木 ♪ の 終わりごろにも
この花が 出てきますね
ネムノキ(合歓木)
大木に ピンクの小さな花が たくさん咲いていて
とても幻想的です
テレビ「世界ふしぎ発見」で
♪ この木なんの木 ♪ の 終わりごろにも
この花が 出てきますね
明日の雨前に
近所のネムノキを見に行きました
3日前と違って びっくりするぐらいの満開でした
こんなに咲いたのは 初めてです
大木で 羽状複葉の上に 小さな花が空を向いて咲くので
なかなか傍では見ることができません
朝から 快晴
湿度は50%ぐらいで 風もあるのに
外はとても暑いです
ベランダの 2本だけの矢車草
ヒョロヒョロ モサモサしてるけど
束ねてあげると まあまあで 写真写りもいいです
たった1本のポピーに 最後の花
1か月ぐらい前に咲き始めた時は
赤い縁取りがきれいだったのに
力尽きたように ただ白っぽい
それも 優しい色でかわいいです
みーちゃんを 1日預かることになった
抱っこされてる頃から ニコニコしてやってきてたので
今では 一人でも大丈夫
我が家では 怒られることがないんだもの
世話好きで
私が素足でうろうろしていると スリッパを持ってくる、
消し忘れの電気を消せと言う
手を洗っていると タオルを差し出す 等々
どっちが面倒みているのやら
ベランダに出たくなると
走って玄関に靴を取りに行き
部屋に入ると また走って靴を戻しに行くを
繰り返す
ベランダを走り回り 挙句の果てには
自分の身長の倍ぐらいの高さの
竿につかまりたいと!
保育園の鉄棒と同じに見えた様です
つかまり立ちが出来ても
怖くて座れなかった 用心深さはどこへやら
おてんば娘になりそうです
ママが迎えに来ても
いつものように「帰らない」と
私の手を離さなかったが
さっと外に連れ出されると
車の所へ曲がるまで ずっと手を振っていました
またおいで
雨の合間に散歩
高校のグランド近くを通ると
球児たちの元気な掛け声がしていました
よく通る道で いつもしんとしていたのに
久しぶりに 元気な声
まだ 選手しか入れないらしく
父兄たちは 柵の外から見守っていました
菖蒲が咲き終わる頃に
菖蒲池の傍のネムノキの花が 咲き始めます
高い所に咲くので
下を通る人は あまり気づかないで 通り過ぎます