画像は昨日の夕暮れのぶらっとアメ横
カジュアルな冬用の帽子を買いに行き
飲み屋の露店をうらやましく見てきた。
カジュアルな冬用の帽子を買いに行き
飲み屋の露店をうらやましく見てきた。
いいなあ
神田末広町に通勤していたころを思いだす。
美人さんはすかさず撮る。
小学5年のころ
ダム湖最深部の村から原っぱだらけの高台に移転した。
小学校までは平坦な砂利道を歩いて10分で行けた。
それまでは山越えの急坂を徒歩1時間以上の通学と
山と川と自然の生き物と遊ぶのが日常だったから、
移転は子供にとっても大きな出来事になった。
中学校はホコリ舞う道を歩いて40分のマンモス校、
1クラス53人が12クラスもあった。
中学校の敷地は広く道路沿いの歩道を延々と歩く。
前置きが長いが、ぼくは静電気体質なんだ。
学校の帰りは好きな子と歩道を並んで歩くのだが、
感電が怖くて手も握れなかったというお粗末さ。
毎日のように夕方の雨を待っていた。
今朝はガラスドアのアルミハンドルにビリっときた。
もうそんな季節なんだね、
静電気は木枯らしと一緒にやってくる。
下着は化繊でもウールでも何を着ても変わらない。
そして悩ましいことに天然素材の気取った服よりも
ユニクロのフリースの方が断然あたたかいときてる。
ダム湖最深部の村から原っぱだらけの高台に移転した。
小学校までは平坦な砂利道を歩いて10分で行けた。
それまでは山越えの急坂を徒歩1時間以上の通学と
山と川と自然の生き物と遊ぶのが日常だったから、
移転は子供にとっても大きな出来事になった。
中学校はホコリ舞う道を歩いて40分のマンモス校、
1クラス53人が12クラスもあった。
中学校の敷地は広く道路沿いの歩道を延々と歩く。
前置きが長いが、ぼくは静電気体質なんだ。
学校の帰りは好きな子と歩道を並んで歩くのだが、
感電が怖くて手も握れなかったというお粗末さ。
毎日のように夕方の雨を待っていた。
今朝はガラスドアのアルミハンドルにビリっときた。
もうそんな季節なんだね、
静電気は木枯らしと一緒にやってくる。
下着は化繊でもウールでも何を着ても変わらない。
そして悩ましいことに天然素材の気取った服よりも
ユニクロのフリースの方が断然あたたかいときてる。
昨日あたりから急に冷えてきた。
強い北風が吹きそうだから体調万全に、
みなさんも風邪ひくなよー
昨日の落日と富士山
東
西
南
北
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます