シクラメンの花の命はあと4つ、まいにちここで見つめている。シャープから当選メールが来ないのはハズレかな、2回目以降の抽選は応募しなくても1回目のメルアドで自動応募になるという...なら、そのうち当たるだろ。先日の厚木立ち寄りのとき、ぼくは車の中で待っていた。郵便物の回収が目的だが、ツレに頼んだことがひとつある。なんでもいい目についたヘッドホンを1つ持ってきてくれ。8階の部屋にいくにはEVに乗る。E . . . 本文を読む
ねむれないひとねむりたくないひとどちらも悶々と夜をすごす自己催眠と自己覚醒かなあどちらも薬を超えるのがつらいところ同胞相哀れむのご配慮をいただきました☆☆☆いまのところ天気がよくて無風に近いベランダに座ったら坐ることをあきらめ春うららの新緑への移ろいを見ているこれといって見るものがない下町風情幸いなことにこの近くは寺社が多いこんもり深緑の葉先が萌木色嗚呼モヒートジントニックの次に好きなモヒートやん . . . 本文を読む
(シャープ広報要約)第1回のマスクの販売数量は3万箱で、1人1箱(50枚入り)の上限がある。価格は税別で1箱2980円、送料は全国一律で660円。当選者には4月29日までに順次メールを送り、4月28日13時から5月3日17時までの間に購入する必要がある。1箱50枚入り2,980円+送料660円=箱単価3,640円1枚当たりの単価3,640円÷50枚=72,8円別途消費税298円を入れ . . . 本文を読む
ノーマークだったアベノマスクが今日届いた。港区が19日ごろ配達なので品川は20日過ぎと思っていたら、不良品マスクのおかげで未配送分は全て回収になったのでもう当分こないものだと思っていた。中身をしっかり確認する。よごれ、異物混入、ゴムの左右片ちんば等の異常はなく、普通に使えるマスクだが、どうみてもtoo small.学校給食で小学生が使用してちょうどぐらいかな、安倍ちゃんのマスク姿そのままの大きさ。 . . . 本文を読む
今朝の空は天使の梯子、葛西臨海公園の朝焼けからダイヤと花の大観覧車。昨日は夕方5時すぎに山の家に向かった。ソロで遠出はダメよと云われているので、ツレのテレワークが終わるのを渋々待った。山の家の手作りの塀は見事に倒れていた。品川に負けず劣らず山の風も吹き荒れていたらしい、倒れた塀を起こして片付けて、ひとまず落ち着いた。うちの塀が倒れてもどこにも迷惑はかけないがそのままだと荒れ果てた空き家のたたずまい . . . 本文を読む
〇郵送で手続き・住民票がある市区町村から申請書が送られてくる。・申請書に世帯主が本人名義の金融機関の口座番号などを記入し、 口座を確認できる書類と本人確認の書類のコピーを返送する。・家族分の給付金がまとめて振り込まれる。申請書の様式案3枚給付対象者はあらかじめ印字されている支給を希望しない人は記入欄にチェックを入れる(画像はNHKサイトより拝借)給付される時期は住民票がある市区町村役場のスキル次第 . . . 本文を読む
ミニシクラメンは8つの花を残すのみ、シーズンが終わる5月までもてばいいけど。寄せ植えの4つのチューリップの球根は2つが咲いて、残り2つは葉っぱのみ複数出てそのまま立ち枯れた。ビオラは最盛期を過ぎて少しづづ花が減っている。花たちは季節の移り変わりを花の盛衰で教えてくれる。品川へ来る前は花に興味がなかった。ひと昔前に近くのファミマがオープンしたとき、赤いミニシクラメンをもらい13年間育てた。両親が山の . . . 本文を読む
スカイマークの「Fighters」は翼にハートマーク(^O^)このところよく眠れてないから神経がぴりぴり過敏、それでも強烈な睡魔はくる、たまらなく眠い。電気を消して布団にもぐりこめばいつでも就寝。なのに目をとじると見たくない妄想がわく、動物の虐待だったり、あてもなく夜道をさまよったり、海の底でもがいている時もあった。布団から手をだして枕元のスタンドを点ける。それを何回か繰り返しあきらめて眠剤を飲む . . . 本文を読む
まずは充電、説明書は英文のみ。koboで電子本を買うのは楽天ヒモ付きだから容易だが、スマホを知らない人は、koboの始動にあたふたし、当然だけどWi-Fi設定を知らないと戸惑うことになる。なんでもはしょる時代は、スマホができる人(こと)が無言の前提となり、電子機器はそれがスタンダードになっていく。PCは得意だがスマホは知らない高齢者がいてスマホは得意だがPCはできない若者がいる。高齢者は時代に置い . . . 本文を読む
金曜夕方の大井町の飲み屋街、いつもなら肩をすりあうほど混む路地から人が消えた。幼馴染のかかりつけ医に電話した。ステロイド吸入薬30日分、花粉症の薬と咳止めはたくさんあると言ったら、「そこから出るな、これから1ヶ月は外出禁止」とマジで云われた。クリニックはマスク着用、玄関前の除菌スプレーで手を拭いてから、中に入るよう指導しているけど、医者と看護師は常に感染リスクに晒されている。うつ症状を話したらスト . . . 本文を読む