睡蓮の千夜一夜

馬はモンゴルの誇り、
馬は草原の風の生まれ変わり。
坂口安吾の言葉「生きよ・堕ちよ」を拝す。

2009年大つごもり

2009-12-31 21:58:52 | ひびつれづれ
ここを訪れてくれた皆様に感謝します よいお年をお迎え下さい 有り難うございました。 1年でいちばん足が浮き立つ日 やり残したこと、悔い、気がかり、 たくさんの「負」が心を占める でもね、毎年そうだから(笑) 今年も除夜の鐘に禊(みそぎ)、 潔く新年の風に吹かれよう。 . . . 本文を読む

屋外飼育のメダカ:鉢の防寒対策完了

2009-12-31 12:52:10 | 屋外メダカの冬
これはネットで調達した1mm厚の透明塩ビシート(180×183cm)これで玄関ポーチの前面出入り口にカーテンをする。風を遮るだけでも体感温度は7、8度違う。どの鉢もコンクリート直置きだから地熱は期待できないから、その分風を遮断することで少しでも環境が良くなればいいと思う。青鉢となまこ鉢は厚さ10cmのプチプチ(SUZUKIの梱包材)でぐるりと囲みカーテンの下側と横の隙間は発泡スチロール . . . 本文を読む

屋外飼育のメダカ:水鉢の氷の厚さ9cm

2009-12-31 09:17:58 | 屋外メダカの冬
2009/12/23実家泊まりの朝8時、あまりに寒くて目が覚めた。凍り付いた雨戸を開けるのをあきらめ、スエットにハンテンをひっかけ外にでた。ぶるっ!水漬け赤玉土に見事な霜柱が立っている。水道の蛇口はびくとも動かない。これではもう冬のあいだは外の水道は使えないな。午前11時の気温2度、水鉢の氷の厚さ9cm。玄関内の鉢は2cm程度の氷でおさまっていた。だけど、稚魚と子メダカのテトラ水槽の水が一晩で1c . . . 本文を読む

屋外飼育のメダカとアクアリウム:テトラ水槽新設

2009-12-15 06:24:00 | 屋外メダカの冬
新設テトラ水槽の空間を見つめているとイメージが湧いてくる。右側はガレ場を思わせる岩組みに緑のブッシュが点々と映え後景の水草は揺れる。左に広がる草原には苔むした枯れ木が立ち、忘れられたように置かれた平たい石の上をチェリーバルブの群れが通り過ぎた。すると岩場の奥から水槽前の広場につづく小路をコリドラスの行列が砂をつつきながらやってくる....。いかんいかんとアタマを振りながら妄想を払う、これでは3年前 . . . 本文を読む

メダカの屋外飼育:冬支度のビニールカーテン

2009-12-14 06:19:58 | 屋外メダカの冬
プラ舟と星空鉢を外の水道でじゃぶじゃぶ洗った。冬支度の一環として1/3水替えを4鉢分やった。もう手がふやけてシモヤケになりそ。○防風・防寒用ビニールカーテンカーテンはホームセンター「くろがねや」の園芸コーナーにおいてある名称「スケルトンクリアシート」で、1.8mX2.7mの長方形、1.298円なり。上部の取り付けは、玄関ポーチのタイル柱と玄関壁の間に頑丈なつっばり棒をつけタイラッブで固定した。鉢の . . . 本文を読む

メダカの屋外飼育:冬支度と真っ赤なミナミヌマエビ

2009-12-13 00:02:52 | 屋外メダカの冬
実家にメガネを忘れてきて、乱視のせいかタイプした文字が二重に見える、それもぼんやりとね。間違いは明日直すので今日のところはお許しを。今日やったことは大きく3つある。1.青鉢となまこ鉢を囲うように玄関ポーチ左側にビニールカーテンをつけた。2.プラ舟のミナミヌマエビを越冬用のNISSO水槽に移した。3.もうひとつテトラ水槽(60X30X40)を仮設置した。詳細は後日書くとして、見れば一目で分る画像のみ . . . 本文を読む

浴室乾燥機から異音

2009-12-12 06:21:44 | 自然災害・防災関連
おひさしぶり、 やっと胸突き八丁を越えたから、あとは惰性でなんとかなる。 かな?(弱気) 実家の浄化槽のモーターがピーピーウィーンと耳障りな高周波音を放っていた。 電源を抜き、モーターのカバーを外したら、中に枯れ葉がいっぱい詰まってる。 枯れ葉を取り除きCRCをくれたら音が止まった。556ね。 マンションの浴室乾燥機もそうだった。 こっちはガラガラ音で深夜に洗濯物を乾燥させるに気が退けるほどう . . . 本文を読む