不細工だけど愛嬌ある茶ブチが死んだ。今年の春に満2歳を過ぎたころから少ししづづ痩せ始めた。いつも白メダカと一緒にいた茶ブチこの頃はまだ恋敵のメダカを追い払う余裕があった。追いつ追われつの茶ブチと白メダカ。9月下旬、さらに痩せ細り動きが緩慢になった。これが最後の写真。それとここに。体長がそのままで体巾ばかり減るもんだから、上から見ると逆三角形のマチ針のようだ。餌もたべず、ヒトのカゲにもおびえず、魚生 . . . 本文を読む
巨大なトレーに並べられているヒト、ヒト、ヒトオンナ、オトコ、黒いの、白いの、黄色いの、この市場で一番下等な食肉をニンゲンという。異星人が黄色をつまんで口にほうりこむくちゃくちゃ噛んではぺっぺっと骨を吐き捨てたニンゲンの高等な頭脳もハートフルなマインドも、こいつにとってはただの調味料にすぎない。ニザンやロルカ色の心臓はさぞや不味かろう漂白のよるべない魂はさまよひ異星人のノドチンコにひっかかったまま、 . . . 本文を読む
〔風雪のビバーク〕特選山岳名著シリーズ 松濤 明 二見書房「○○も地獄、○○も地獄」みたいな言葉が目につく。それを聞くたびに「最後まで戦ふも命友の辺に捨つるも命共に逝く」の遺書を思い出す。だが、彼の名前を思い出せずなんとも気にかかる。猛吹雪に閉ざされた雪山で友を見捨てられず逍遥と死を選んだ山男。かなり昔に読んだ本で記憶が曖昧だが、厳冬期の槍ヶ岳でビバークするも、先に凍死した友を見捨てることが出来 . . . 本文を読む
工業団地の裏道を走っていた。前から歩いて来るケバいおねえさんが、すれ違いざまに手を振り何かを叫んでる、やり過ごしてハタと気づき、車を路肩に寄せて停めた。傘を振り回しアヒルみたいにひょこひょこ駈けてくる彼女をバックミラー越しに見て相変わらずや、と舌打ちをした。「何してんのこんなとこで?」「やだあ、知らんぷりしてさあ、そのまま行っちゃうかと思ったわ。昨日飲み過ぎてそこに泊まったの。内緒にしといてよ」表 . . . 本文を読む
雨が降るベンチに傘も差さずに座っていたオッサン
あれではパンツもぐっしょりだろ
バンツも人目も気にならないほど放心できる「何か」を
あのオッサンは抱えてる。
豪雨の夜
雨どいから滝のように落ちる雨に打たれ
身も世もなく泣いたことがある
修羅の日だった。
いま生きている
誰の身にも公平に過ぎるのは時間だけ
薄紙をはぐように....時はおしえてくれる
あせらないことだ。
. . . 本文を読む
ここ連日桜島の火映がきれいだ。
あれを見てると仕事もメダカも忘れてぼーっとしてしまう。
家人からは「それはいいことだ、毎晩見てなさいよ」と云われるしまつ。
仕事でもなんでも夢中になると時間の観念が失せ、ひたすら没頭するので
「そんなに逝き急ぐようなのはよくない」としかられるのはしょっちゅうだから
ぜ~んぜん気にしない。こりないヤツってそんなもんでしょ(笑)。
中高年の山岳遭難が増えている。
昨日 . . . 本文を読む
2009/09/22撮影 全てAF(オートフォーカス)です。ちょっとボケてる。静止していた黒メダカ(体長3cm)がフラッシュに驚いて45度直角ターンしたところ。なまこ鉢〔鉢の内側はスモーキーグリーン色〕 夜、フラッシュ有り上と同じ個体、虫を見つけた黒メダカなまこ鉢〔鉢の内側はスモーキーグリーン色〕 昼、フラッシュ無し この鉢は大きい成魚ばかり10匹入ってます。黒というより金茶色が多い。なまこ鉢〔鉢 . . . 本文を読む
意気軒昂ながら身勝手で思い込んだら命がけの団塊諸氏へ。当方は団塊のブラさがり世代なので、皆様方の足元にも及びませんが、ご一緒に仕事をさせて戴いた時分には、本当に苦労をさせて頂きました(笑)先輩諸氏のお陰をもちまして「打たれ強く、へこたれず」の前向きな仕事姿勢が育まれたことを心より感謝申し上げます。そんな団塊諸氏向けの温泉情報。山梨県石和駅近くの大型観光ホテルです。石和?、大型観光ホテル?、駅前?な . . . 本文を読む
「変わったメダカ3種類あげるから水の用意しといて」と友人から電話があった。入れ物の用意じゃなくて「水の用意」と云うところがアクアリウム先人の彼ならではと感心しながらその場で青鉢にしようと決めた。水を入れて一週間がたち透明に澄んでいる。昨日、念のため親水を足してエーハイムを回しておいた。メダカ投入後の青鉢友人がくれたのは白ヒカリ・青・コバルト(紺)の3種類で、黒・白・緋以外で初めて見るメダカでした。 . . . 本文を読む
こりずにつづき。
goo付属のHTMLエディタでフォントサイズを+1~3まで変更できる。
ためしに昨日[Short-story:星の降る夜に]を+1でUPしてみたがデカすぎる。
下書きは秀丸エディタ12P(Microsoft Sans Serif)で書いているので、
Web画面で反映されるフォントサイズが下書きより大きいとなんだか落ち着かない。
ここを見てくれる方のPC環境は千差万別で、こちら . . . 本文を読む