伊那
二日目。
午前6時20分起床。起き抜けにお風呂へ向かう。
しかし・・・
なんとお風呂が先客で一杯
皆さん朝っぱらから・・・お好きなのね。
ま、人のことは言えませんけど。
仕方ないので部屋に戻ると、丁度朝日が山
から昇ってくるところ。ラッキー
しばらくぼ~っと朝日を眺め、昇りきったところで再チャレンジ
今度は空いている。おかげでゆっくり入ることが出来た。
昨日に続き、良いお湯でした。
戻るとそろそろご飯の時間。みんなで本館へ。
本館へは徒歩数十秒。あっという間に到着。
朝ご飯。
何でお泊まりの朝ご飯はこんなに美味しいんだろうね。不思議~
そしてゆっくりと朝ご飯を頂いた後、午前9時チェックアウト。ありがとうございました。
さて、それからは自由行動。めいめい好きなところへ。
そこで私と見習いは、前回竹トンボを作った竹工房「Coo」へ行くことに。
みはらしファーム内なのですぐに到着。中に入るといつものおじさんがいない。
店番をしていた女性に聞くと、なにやら松本で大きなイベントがあり、そこに行っているらしい。なので今日は一部体験ができないとも。
どうしようかな、と思い見習いに聞くと「竹笛を作る!」と即答。(゜д゜;)
いつもの超がつくほどの優柔不断っぷりはどこに・・・??
で、今回は前回竹とんぼを作った時に無料体験券なるものを頂いていたのでそれを手渡す。
すると、前回作業の記録を調べてくれ、住所や名前を書く手間が省けた。
ついでに「三重から来られたんですか。遠いところお疲れ様でした。よかったら帰りに松本のイベントも見ていってください」とも。・・・お姉さん、逆方向なんですけど
竹笛作りはまず、パーツ選びから。
すでに切りそろえてある竹の中から、自分の指にあったものを選ぶ。次に面取り。紙ヤスリでゴシゴシ。ハイきれいになりました。
最後に竹の中の薄皮をヤスリで取り、パーツを合わせて良い音が出る位置で接着してできあがり。
見習いが喜んで吹いている。「ピ~
」 うん、いい音だ。
そのままでは味気ないから帰ったら色づけしようね。
さて、そろそろ予約していた「りんご狩り」の時間。レッツりんご
狩り!
受付を済ませ、待つこと○○分。結構待つ。軽トラが来て、りんご園まで案内してくれた。
りんご園までは2,3分の距離。待たせすぎだぞ
ところで、わたしはリンゴが食べられない。正確には”生”が食べられない。あの歯触りがダメなのだ。梨は好きなんだけどね~
そんな私は見学兼写真係に徹する。
見習いもリンゴ狩り初体験
しかしリンゴって食べられないね~(食べないケド)。500円の元は絶対取れないね。ムリムリ。
あっという間に撤収~。
やっぱりイチゴかぶどうだよね~、なんて言いながら木曽馬牧場へ。
体験乗馬を予約してあったのだ。
体験乗馬30分4000円。楽しんでくれてたので安い?もんだ。
見習い にも引き馬(ポニー)体験をさせてあげようと思ったら、馬の大きさにビビリまくってできなかった。残念。
終了後、近くの公園でひと遊びし、お昼に近くなったのでご飯を食べに行くことに。
しまった!昼食場所のことを全く考えてなかった
そういえば農業部長は「ラーメンが食べたい」って言ってたっけ。
”わからなかったらナビさんに聞いてみよう♪”と調べてみると、付近に2軒それらしい名前の店があった。
専務と相談の上、今回は「ごめんてい」というところへ行くことに。まぁ、ハズしてもごめん!ということで。
しゅっぱ~つ。・・・ものの数分でごめんていに到着。見た目喫茶店っぽい。でも電光掲示板には「ラーメン」の文字が。
結構客も入っている様だし、初志貫徹!
えいやっ!と入り口を開けるとさらにドアが。寒さ対策か?
入ると外観と雰囲気が異なり「地元主婦達が運営するおそば屋さん」的なウッドチックな内装。
入ってすぐのところが座敷になっていて奥はテーブル。見習い達がいるので座敷を選択。
テーブルにメニューが置かれていたので目を通す。
お食事メニュー
こちらは平日ランチタイム用。
さあ、注文だ。
伊那に来たらこれを食べなきゃ、って「ろーめん」がない。仕方ないのでソースカツ丼をチョイス。
その他、のりラーメン・お子様ラーメン・かつカレー・焼き肉定食をオーダー。
代表でソースカツ丼
カツが分厚くお腹いっぱいに。定食も大盛り。ラーメンは和風系。すがきやの醤油板って感じでおいしい。
カレーは懐かしい味。大盛り。
ナビさんありがとう。大満足です
ここからは帰路。
インターに乗る前に「グリーンファーム」へ立ち寄り。
ここは道路向かいに動物がいるので、ここでもふれあいタイム。
店には特産品が安く売っているのでいつも人が多い。
蜂の巣やざざ虫、松茸や馬肉、ダチョウ肉、花木、その他珍しいものも盛りだくさんなので見ているだけでおもしろい。
でも、程なくしてお買い物も終了~。
後はほんとに帰るだけ。後ろ髪を引かれつつ、伊那ICから高速道路をひた走る。
時間にして2時間強の旅・・・のはずが恵那から渋滞
それでも1時間弱の+αで無事帰宅。
楽しかった~。また行こうね。
いつも海からの朝日ばかり見てるので、山の朝日は新鮮だったのでは?www
今回の社員旅行は見習いさん達がメインだったようですね~
たくさん遊んで食べて良い思い出作りが出来ましたね!!
自然にたっぷり触れ合え最高の社員旅行?でしたね。
良く食べ、良く遊び、良く学び、最高の旅行。
我家は最近着いて来ないから羨ましい限りです。
今後当分の間は、見習いメインの社員旅行ですね。
皆さんが通ってきた道?
できればメイン記事を山盛り書いていきたいのですが・・・