悠々丸水産業務連絡掲示板

主に東紀州を漁場として出漁。
水揚げから加工まで行っております。

みんなでカッパ!

2009年12月05日 20時00分06秒 | 社員

今日は社員一同お寿司屋さんへ

今日は監査役が”おごってくれる”とのことだったのでお寿司屋さんへご飯を食べに行くことに決定

とはいっても100円寿司なんだけどね

近くに○ら寿司があるので、以前行ったんだけど、とても混雑してて何やら忙しなかったのであまり食べた気がしなかった

だから今回はもう少し人の少ない所・・・ということで、

 

   

     

       

        

         

ここに決定。

 

6時半ころに到着。

駐車場は入口近くはいっぱいだけど奥の方には空きがある。

車を止めて店に入ると、まだ席に余裕がある。ほっ

係の人に人数を伝えると、直ぐに奥の列に案内された。

ここの列は小さい子供を連れたお客さんばかりだ。

皆さんお互い様なので気兼ねなく食べることができ、好印象

着席すると、すでにコンベア上には沢山のお寿司が回っているけど、出来ることなら作りたてを頂きたい!!ってことで、タッチパネルを操作して注文わがまま?

注文した品は、お皿に乗るものは全て”新幹線”で運ばれてきて、見習い達大好評

お寿司の方もネタはともかく、○ら寿司よりシャリがおいしい

しかも、五皿に一回お楽しみタイムより、新幹線の方が見習い達の食い付きが良い

おかげでどちらとも食が進み、特に見習い「大丈夫?」ってくらい食べた。おまけに、タッチパネルの操作方法も覚え、”ひとりでできるもん!”

最後にデザートまで食べ、テーブルに並んだお皿をざっと数える。・・・

ハイ、結構食べました。

おあいそしてもらうと、¥6,800弱。大人4人に小人1人+戦力外1人。

¥105以上のサイドメニューもそれなりに注文した割には安く済んだ。(こんなもん?)

今までは、大抵○忠さんだったけど、しばらくはこっちかな?安いしね


加工部の、鹿肉でウインナー&干物作り+農業部

2009年12月01日 20時43分01秒 | 加工部

今回は加工部

 先日、鹿肉を頂いたので「どうやって食べよっかな~」と思案した結果、ソーセージにすることに決定

まずはブロックをミンチにするべく、小さく刻む。

これで700㌘強。

これをミキサーでミンチにする。

これで挽いたんだけど、かなり前から使っている。年代物? 重宝してます

で、挽いた肉に調味料等を入れて粘りが出るまで再度ミキサーにかける。

ソーセージのタネ

出来上がった肉をしばらく冷蔵庫で寝かす。

 ・・・そ・の・間・に・・・

干物に丁度良いシズが手に入ったので、肉を寝かしている間に干物を作る。

煮付けや塩焼きにしても当然おいしいけど、干物もまたGOOD

まずは、塩水を作る。

今回は10%の塩水を作り、これに開いたシズを20分ほど漬ける。

程よく漬け上がったら、天日に干すだけの簡単作業♪

ハイ☆ま~す。

魚を干していると、農業部長も何やら作業をしている。

落花生と大豆が気持ちよさそうにお日さまにあたっている。

その傍らで農業部長がすでに干し上がった落花生を剥いていた。

のどかな光景だ

 

そこに見習いが登場し、

突如、農業部長見習いのバトルが開始された

  

が、勝負はあっという間に決着がついた。

「こら~お前は何をするんじゃ~~~~~~

農業部長の声が響く。

剥いてあった落花生をぶっちゃけて見習いの勝ちだ。

 

でもその後こっぴどく怒られ、シュン太郎に。 当然だわな。でもまあ、すぐに忘れるんだよね。キミは

 

そうこうしているうちに魚を並べ終え、後はお日さまにお任せして待つばかり。

 ・・・・・・・・

そして、4時間程干したところで出来上がり。

風が無かったから少々時間が掛ったけどいい感じに☆上がった。

 

さて、お肉の方はどうかな?と見てみると、良い感じになっているので、ソーセージの最終作業に入ることに。

羊の腸を塩抜きしてソーセージメーカーにセット

羊腸に肉を詰めていく。

見習いにもお手伝いいただき、ちゃちゃっ!と肉詰め完了。

最後に80度のお湯で湯がいて、か・ん・せ~い

テストピースを食べてみる。うん、上々の出来

ビールにぴったり

今回は時間がなかったので燻さずにボイルしただけ。面倒くさい?う~ん、それもあるかな・・・

 

で、早速晩御飯のおかずに。

ご好評頂きました。

お味の方はと言いますと・・・何と言っていいものやら??

まず、鹿の味・匂いはしません

それから、市販品より柔らかめで脂少なめです。

といったところかな?わかんない?でもこればっかりは食べてみないと、ねぇ

 

いつもソーセージを作って思うことが一つ。

それは「市販品はスゴイってこと。

いや~真似する必要はないけど、なかなか真似出来ません。

でも、ちょっとは追いつきたい!ので、試してみたいことが一杯!

でも次回は猪でハム・・・かな。