これまた前回の記事から300度くらい戻ってPink Floydです。
その昔、今みたいにインターネットが無くて音楽の情報源が街のレコード屋さんと国営放送の「ヤングミュージックショー」←(たぶんこんなタイトル)くらいしか無い頃、とーぜん録画装置なるビデオデッキなんか無いので番組が始まる30分くらい前から家に一台しかないテレビを占拠してPink Floydのライブを見てました。
たぶんワタシのロックの原点を辿るとPink Floyd、GFR(グランドファンク)、ジョニー・ウィンター、あたりに行くのでしょうか。(てんでバラバラ)
そんな昔バナシはともかく、一家に一枚と言われた名盤「狂気」がライブで再現されています。
確か中高校生の頃に聴いてた記憶が。。。昭和だ。。。「狂気」に続く「炎」(Wish You Were Here)とか意味不明の翻訳歌詞を見ながら、よく聴いていました。
このDVDも光と映像で強力に演出され、ナマで見たら気を失ってしまいそうな曲ばっかです。
TIMEのアニメーション映像は好きです。ああいう世界を創り出すのがスゴいと。。。。
その昔、今みたいにインターネットが無くて音楽の情報源が街のレコード屋さんと国営放送の「ヤングミュージックショー」←(たぶんこんなタイトル)くらいしか無い頃、とーぜん録画装置なるビデオデッキなんか無いので番組が始まる30分くらい前から家に一台しかないテレビを占拠してPink Floydのライブを見てました。
たぶんワタシのロックの原点を辿るとPink Floyd、GFR(グランドファンク)、ジョニー・ウィンター、あたりに行くのでしょうか。(てんでバラバラ)
そんな昔バナシはともかく、一家に一枚と言われた名盤「狂気」がライブで再現されています。
確か中高校生の頃に聴いてた記憶が。。。昭和だ。。。「狂気」に続く「炎」(Wish You Were Here)とか意味不明の翻訳歌詞を見ながら、よく聴いていました。
このDVDも光と映像で強力に演出され、ナマで見たら気を失ってしまいそうな曲ばっかです。
TIMEのアニメーション映像は好きです。ああいう世界を創り出すのがスゴいと。。。。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます