朝7時から魚をさばいてました。
ウロコ、頭、腹を落として 洗って水分を拭き取り冷蔵庫で冷やし中、
一気に刺身までやってもいいけど とりあえず休憩です。
今回はセイゴ50匹に アジ22匹、メバル1匹でしたがー
そのメバルが25.5㌢とまずまずでした。
でもクオリティとしては越前のが上ですが、釣れてくれて助かります。
ウミタナゴが居るのですが食わなくて、わざわざ浮いてまで食うか!ってことでしょ。
他は外道はチビカサゴが2匹でしたがリリース、
回収巻きから抜こうと思ったところ2匹とも食ったので水深20㌢ほどの場所に
隠れていたのでしょ、でも一瞬で良く食いますね。
今からチビセイゴを刺身にして午後の配達に間に合わせないといけません。
さぁ頑張りますか~!
魚をさばいて 持ち込んだら いつもは居ないお姉さんが~
明日配達ですゎ....
そしてフナが欲しいと言う人が居たのでエビごと持ち込んでフナだけ取りだす。
結構居ましたが 1匹ダウン気味、ビビるとエビの中に潜るので弱るのでしょうね、
ビビらせている訳ではありませんけど。
ソコから歯科へ向かい少し待って治療からの予約は1月10日、
また来年も歯科には行かないといけませんね。
からのいつもの医院へ向かい薬を処方してもらい、
尿酸値が低いので薬の容量が減りました。
40mgが20mgへ 無くなった訳ではないので安くはならないですね~
歯科は治療しても30分程度なのに医院は1時間かかります。
待ち時間長すぎ!お気に入りに看護師さんが居るから我慢するけどー
その看護師さん左手にアザが、聞くと ぼ~っとしてて火傷したらしい。
気になりますか?と聞かれ (お気に入りのお姉さんですから)それは気になりますょー
と後半だけ伝えておきました。
チョコを渡しそこなったことも内緒です。
夕食を食べてから明日持ち込みの魚をさばきます。
まずはアジ、全て刺身になりました。
セイゴは小型から攻めて中ぐらいのサイズになったところで今晩は終了です。
30日に子供と孫が来るのでその時用に寝かせて明後日さばいてー
今年のお魚は終わりです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます