今回は下道も交えて走りましたが、
同じコースを走っていると380㌔ちょいで往復出来る。
川越まで下で走ると大回りな気がするのですが370㌔ちょいと10㌔短い、
高速のが遠回りしていると言うことか?鳥羽とかなら下道のが近距離を走っている理解できるけど---
尾鷲に行くならまた下道を使ってみるかな....
北陸の天気をみたらダメな方向に悪くなっている。
尾鷲方面しかないけど釣れるんかいな----
もぉ 上手くランガン これぐらいしか手が無い。
土曜の雨がイイ方向に作用してくれれば助かるけど逆に外すことも考えられる。
その前に魚を1人前仕上げないと明日渡せないょー
今1匹半さばいて1パック刺身を造りました。
明日2匹半さばいてお魚は全て無しです。
骨センベイ用も取ってあって、最近は中骨の太い部分を全て切り落として
揚げ時間を短く出来る様にして進呈。
ハラスの部分もあってコレは揚げてマリネにしてもらう予定なので、
嫁さんの次の休みまで待っていたら痛んでしまうから冷凍にします。
毎回毎回魚をさばいていたら色々考えて 捨てる部分ばかりなので手を掛けて美味しく食べられるなら
それに越したことは無い訳で、セイゴの骨もそのまま揚げると どうしても硬い部分があってー
だったら切り落としてしまえばイイじゃないの!と今のスタイルになって来ました。
ポテトチップスを食べるより骨センベイの方が美味しいけど揚げる人の面倒が問題ですね~
皮も本当は干して焼いたり揚げたりすれば食べられると思うのですが今度は自分が大変・・・
でも今度やってみようかな、洗濯ばさみで挟みつるして乾かしてから素揚げからのー
砂糖醤油にくぐらせて完成!よし次回やってみよっと。。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます