残業から帰り夕食後お風呂に入ってから魚をさばきました。
ハラスは冷凍にしてこれで魚は無し、また釣って来ないといけません(笑)
三枚おろしにした身の皮を引き切り身の尾っぽ側から刺身にしていきます。
血合い骨の手前までで切り進め使い捨てタッパーへ順に一切れづつ並べていくと半身で1段がうまり~
残った身は小骨の上下で切り分けます。
腹側はそのまま刺身、背側は程よく切れ込みを入れて大き目のお刺身でいきます。
この大き目のお刺身が実は一番旨い!もっちりとして何とも言えない美味しさ、
お店で買って来るお刺身と大違い!こんな刺身は無い!
この刺身を差し上げたお姉さんと少し話したのですが 全然刺身が買って来るのと違うんですけどー
何が違うんでしょ??と聞かれ、きっと水分でしょ。。
とにかくみずみずしさが違いますから(水っぽいではなく)しっとりもっちりなんだと思います。
今回はアジを自宅で消費したので差し上げたのは全てセイゴでした、
アジがもう少し釣れれば進呈用に出来るのですが・・・
また尾鷲に走るのですが 一晩目の状況で二晩目のエリアを大きく替えるかもしれません。
雨の影響で釣れればそれでイイしダメなら大移動ですゎ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます