
何年ぶりだろう・・・この味。
今は内陸に暮らしていますが、幼い頃は
青森県のWest Coast
今は『夕陽海岸』、
世界遺産白神山地
の玄関
裏口
で
名をはせる穏やかな町で過ごしました。
夏、海に入るのは 海水浴より もずくやしただみを
とるのが目的だったりして、、、
もずくはおかず、さざえはご馳走、しただみはおやつでした。
さて、これは頂いた『しただみ』ですが、くれた方は食べ方を
知らずにどっさり捨ててしまったそうです。
あーもったいない、、、
捨てたのも拾いたいくらい。
珍味なのになぁ、、、味噌汁も美味いのになぁ、、、
今は内陸に暮らしていますが、幼い頃は
青森県のWest Coast


世界遺産白神山地



名をはせる穏やかな町で過ごしました。



夏、海に入るのは 海水浴より もずくやしただみを
とるのが目的だったりして、、、
もずくはおかず、さざえはご馳走、しただみはおやつでした。
さて、これは頂いた『しただみ』ですが、くれた方は食べ方を
知らずにどっさり捨ててしまったそうです。
あーもったいない、、、

珍味なのになぁ、、、味噌汁も美味いのになぁ、、、

味はコリコリしてる部分がサザエ。
くるくる渦巻いてるしっぽの部分はツブ。
まち針で刺してくるくるむくのに1時間
以上かかりました。
何だか、懐かしい味のようですね。食してみたい。まだまだ、美味しい物が、あるんですね。
私も これって地方区
ぴこぴこ検索してみたら なんと全国区だったよ。
酢味噌で和えても美味しいんだけど。。、
その前に貝殻からはずしながら食べちゃうんだ。
海のそばって ホントいいよー
受験勉強してた頃、障子にイカ釣りの漁り火が
ゆらゆら~映ってさぁ、、、
台風の後には 砂浜にブリコ(ハタハタの卵)が
うちあげられて・・・これも貴重なおやつだった。
はぁ~~懐かしい・・・『めがね』ワールドかも
写真を見てもわかんない!
サザエとか大好きだから、うまそ~。
海の近くで育ったなんて羨ましい。