のんびり起業を目指す日々

好きなことを勉強しながら、のんびりとお惣菜屋さん開業をめざす毎日です。

愛車、まだやる気か。

2018-08-31 06:36:12 | 日記
皆様おはようございます。

近頃話題になっている、ボランティア活動の尾畠さん。
私も遠方へ行く時はボランティアセンターの駐車場などで車中泊をする事が多くありました。
朝起きると尾畠さんのような感じの方が何人か起きてきて、挨拶をしたり情報を教えてくれたりします。
尾畠さんは南三陸にも行かれていたようで、もしかしたらお会いしていたのかもしれません。
こうした一人でボランティアに行くのを聞いて変態(褒め言葉だそうです。)と呼ばれた事がありました。
チームでボランティア活動をしている方にです。

話は変わりますが、尾畠さんをはじめ車中泊をするボランティアはよく乗っている軽のバン。
私も長い間愛用しています。



もう廃車にしようと思っていました。
けれどオイル交換をしていたら調子がいくらか良くなって、車がこう言っているように感じました。

「わしもうもう少しあんたの役に立てるよ。あんたわし買った時、先々は商売に使おうと思ってたじゃろ。」

なんだか、様子を見てみる気になりました。

それでは皆様良い一日を。





初めて食べた、あの時の梨の味。

2018-08-29 08:16:40 | 果物 野菜
皆様おはようございます。

昨日買ってきた梨を食べました。
長十郎という梨です。

川崎発祥の昔主流だった品種です。

直売所では、硬いとか日持ちがしないとか
、あまりいい印象は持っていないようで、価格も一キロ当たり200円と散々な扱いでした。

しかし今となっては貴重な品種で、東京の店頭に並ぶのは見た事がありません。
産地ならではではないでしょうか。




早速食べて見ました。
ナイフを通すとジョリジョリと今主流の梨にはない感覚です。
確かに少し硬いですが、りんごと同じくらいではないでしょうか。
甘さも控えめですが、コクと郷愁を感じる香りがあり、懐かしい感じがします。
子供の頃、初めて食べることが出来た果物が梨で、近所のおばちゃんに貰って食べていました。
その時の味です。

最近は酸味を抑えて甘さをはっきりさせた、わかりやすい味の農産物が多いように感じています。
こういった梨も色々果物の味を知ってから味わうと、気づかなかった良さに気づく事があります。

この長十郎梨のような大切な梨の良さも、伝えていく事も大事だと感じました。

それでは皆さま良い一日を。

暑いけれど、なかなかに良い所。

2018-08-28 08:21:53 | 日記
皆様おはようございます。

昨日の夜は東京も強い雨が降りました。
昼は愛車の点検で埼玉にいて、その前兆は見ていました。






最近の積乱雲はえらくもっこりしているように感じます。
気のせいでしょうか?

埼玉では、東松山周辺で特産の梨を買ったり。




無人販売で不思議な良い香りのマクワウリ?を買ったり。










若い頃を過ごした比企郡は、地味に美しい所、変わらない美味しい物の宝庫でした。


それでは皆さま良い一日を。


そういえば、昔惚れたバスだった

2018-08-26 08:34:04 | 日記
皆さまおはようございます。

昨日は茨城県の佐貫駅というところからバスに乗り、野菜販売に行きました。



関東鉄道バスです。

子供の頃、夏の帰省の車中が退屈なので、地方のバスを眺めたりしていました。
そんな地方のバスのミニチュアが、東京のデパートの玩具コーナーに売っており、いくつか買ってもらった事がありました。

最初は、東武バスや西武バスのような身近なものでしたが、ある時カタログを見つけてバックオーダー出来ることがわかり、茨城交通のバスのミニカーを取り寄せてもらいました。
いばこう(エバコォ)バスです。
これは今のいばこうバスとは違う塗装で、渋かったです。
今思うと、塗装は職人さんの手作業でしょう。
そして次に惚れたのがこれ、関東鉄道バスです。
これもある時問い合わせてもらったのですが、在庫切れとの事、その後もマイナーなバスは在庫切れで買えるものはありませんでした。
こういう売れ筋でないもの、例えば季節商品なども、最初に決まった製造数を作って、それだけで売り切っていくものなんですよね。
きっとバスシリーズもそういう事だったのでしょう。



昔と塗装の変わらない関東鉄道バスで向かった現場は、野菜や果物が好きな方が多く、良い現場でした。
畑をやっている方が多いのにもかかわらず、

それでは皆さま良い一日を。



扇風機付き電車、ニッキ餅の国へ旅立つ

2018-08-25 08:05:49 | 日記
皆さまおはようございます。

今日は本職は休日ですが、副業で茨城へ行きます。
朝も資格者のイベントの下準備で慌ただしいです。

さて、近頃通勤の足で使っている東急線の電車が、岐阜の養老鉄道に売却されるというニュースを見ました。



この電車です。
車体は昭和50年式でとても古いのですが、足回りは平成元年に取り替えられ、割と新しいそうです。
東芝製扇風機に加えてクーラーも付いている、古風な車両です。
連結部分が広く、解放感があるのも特徴的です。
順次岐阜へ旅立ってしまうようですね。
以前ブログに書いたニッキ餅の工場のあたりを走る路線へ行くようなので、ニッキ餅を買いに乗る事もあるかもしれません。

ニュースの記事で気になったのは、この車両の一連の導入で数億円がかかるとの事、古い電車と思っていたらベンツより高い車両を乗せてもらっていたのかもしれません。

今夏、靴底の磨り減ったスニーカーの靴底を貼りました。




一応ビブラム社のソールです。
でもスニーカー向けのではなく、紳士靴用の気がします。
貼ってからでは遅いですが。



本当はこっちの2002年から履いているのを直そうと思ったのですが、中が臭かったので思い切ってお別れしました。

男子は何故か物を長う人、多いのではないでしょうか。

それでは皆さま良い一日を。