のんびり起業を目指す日々

好きなことを勉強しながら、のんびりとお惣菜屋さん開業をめざす毎日です。

コミュニティサイクルで、出汁素材を手に入れる

2018-04-28 07:49:52 | 日記
皆様おはようございます。

今日から大型連休に入りました。
雲もなく、気持ちの良い朝になっています。

昨日はだし素材の会社に材料を買いに行きました。
今まではバスで行ったりしていましたが、交通が不便な所で近いわりに時間を要していました。

そこで何かないかと考え、最近増えているコミュニティサイクルというシステムを利用する事にしました。
手続きが煩わしい気がして、興味はあったのですが利用した事の無かったこのシステム。
いざやってみると、スマートフォンで10分ほどで登録をして利用の準備が出来ました。




こういったポートに自転車が置いてあり
、スマートフォンで申し込み時に提示される暗唱番号を入力するとロックが外れ、乗れる様になりました。




静かなキネマ通りを抜け。





首都高呑川線(勝手に命名、遊歩道です)を走り。



無事、沢山だし素材を買えました。

直線的ルートで時間も早く、短時間利用なのでバスよりも若干安くなりました。
これからは、雨が無ければこの手段で来ようと思いました。

さて、今回の自転車は初めてのモーターアシスト式。
乗った感じは、自転車とは全く違う感じで別の乗り物と言う感じがしました。

操作感も自分の力がダイレクトに伝わる感じがなく、自転車にある様な心地よさはありません。
ただどっしりした走行感と、頑張らなくても加速や登坂がこなせるところは、面白い感覚でした。
乗り物としては便利な物に感じました。

私が出店している地域は、こういった自転車で子供を連れて買い物をしている方も多く見られます。
そういった点でも参考になりました。

それでは皆様、良い一日を。

初夏に向けて

2018-04-26 06:07:50 | 農園
皆様おはようございます。

今朝は涼しく気持ちの良い朝です。

今日は農園の様子から。




3月に苗を植えたキャベツは結球が始まり。





2月に植えたじゃがいもは早くも花をつけました。

ほうれん草等を収穫して終わりにし、夏野菜の定植の準備を終えました。

畑では珍しい生き物の様子を観察でき、



人参の葉では脱皮の様子が。




変身完了。





雑草の下では三匹のカタツムリがいました。





いちごももうすぐ収穫出来そうです。
下から赤くなってくるのですね。
初めて知りました。


それでは皆さま良い一日を。

ゆるい柱

2018-04-24 07:27:18 | 日記
皆さまおはようございます。

今日はゆるい投稿です。




あ〜疲れた。
もうめんどくせ。




先日22日まで渋谷駅構内に登場していたぐでたまさんです。
モチっとして柔らかくてとても触り心地の良い物体が、柱ごとに配してありましました。

卵から発見されたもののようですが、この卵、最近は料理で使用頻度が上がっています。
肉のつなぎにしたり、揚げ衣になったり。
もちろんぐでたまの様に卵ご飯にしても美味しいです。

埼玉にいた頃は、スーパーの特売の目玉で10個入り100円以下で買える事もあった卵ですが、東京では価格が高めです。
養鶏場も近所にはありません。
でも、貴重な存在です。
ぐでたま君はやる気がなく見えるけれど、食材としては頼もしいです。

このキャラは、さとり世代のありさまがモデルというけれど、それも偏見だったりするのではないでしょうか。
むしろ素晴らしい活躍をする方が多い気がします。

それでは皆さま、良い一日を。


母校の演奏会に行きました

2018-04-22 06:08:41 | 日記
皆様、おはようございます。

昨日は暑い一日になりました。
いくつかの用事をこなしながら、午後には蒲田に母校のオーケストラの演奏会を聴きに行きました。




近頃せわしく身の回りも行動も整理して進めてきましたが、人間ですからどこかストレスの様なものがかかってきてしまいます。
周りには頑張り続けている人も多いですが、バランスを取って整える事も忘れない様にしたいです。

その後は、予定していたノルマの様なものをこなしてから銭湯につかり、寝ました。
だいぶ身の回りも片付いてきて、来月に向けて良い感じになってきました。

次の行程への判断時期の目安は8月にしています。
それまでは、予定した行動計画に沿って勧められたらと思います。

さて、暖かくなったのは良いですが、1日の温度差が10度近くです。
体調には気をつけて過ごしたいですね。

それでは皆様良い一日を。


愛知の漬物を教わりに行きました。

2018-04-19 08:36:26 | 日記
皆さまおはようございます。

先日、以前から気になっていたお漬物の講座に参加しました。

今回は、粕漬け編。
愛知の方が講師で、漬物の基本の座学から実習、そして試食という流れでした。

この愛知の漬物の理論はさることながら、自分で耳コピやネット調べで作った、ある地方の塩漬け。この上手くいかなかった部分も気づく事も出来ました。
やはり、基本というものを一度教わるべきであります。



粕漬け、甘酢漬け、浅漬け。
実習で漬けたものです。




試食でいただいたもの。
どれも美味しいです。
こちらは食べる為に用意してくれたもので、漬かり具合も絶妙です。
今回は、漬物は火を使わない調理の様にも感じる事が出来ました。

当面は定番メニューを軸に、このようにご縁のあった地域の味を、メニュー構成の一端に取り入れてみたいと考えています。

また、一つ練習課題が増えました。
反面、美味しい物を食べていただけるようにしたいと、気持ちも入ります。

それでは皆様、良い一日を。