のんびり起業を目指す日々

好きなことを勉強しながら、のんびりとお惣菜屋さん開業をめざす毎日です。

今日は野菜の日

2016-08-31 09:07:58 | 果物 野菜

 皆様おはようございます。

 

 昨日は、大型の台風が通過して、各地東北、北海道を中心に爪痕を残していったようです。

富良野では、特に集中して降ってしまったようです。

去年は、栃木の水害の後のお手伝いに行きました。住民の方の安否も心配ですし、農作物は被害が大きくなるので心配です。

遠くから心配することしかできないのですが。

 

 さて、今日は8月31日野菜の日です。

気を取り直して野菜の記事を書こうと思います。

 

先週の野菜販売で、おすすめ商品にコリンキーという野菜がありました。

この野菜はさいきんぼちぼち売られるようになった野菜で、カボチャの一種です。

普通のかぼちゃと違って、生で食べられます。

煮ても食べられるの?等いろいろと質問があったので、その質問をヒントにいくつか料理してみました。

 

まずは生で、ダイス状にカットして、同様にカットしたキュウリ、プチトマト、鶏ハムとあわせてこぶサラダドレッシングで。

 

それぞれ食感(固さ)に差のある野菜を使うとよりよくなりそうです。葉物も足せばまた、華やかになりますね。

 

こちらは簡単メニュー塩昆布で浅ずけに。一晩つけました。

 

このコリンキーは水分が多めに感じるので加熱するなら焼くのが良いのかと思い、買ってきた菓子パンにトッピング、

3分ほどオーブンで火を通しました。

半生ですが、少し水分が飛んで、これはこれでよさそう。他にもグラタンのいろどりにトッピングにもできるかもしれません。

 

煮ても食べられますか?と質問がありましたが、去年思わしくない結果があったので、それではあげてから出し汁につけて揚げびたしに。

揚げるときに油が跳ねることがあって注意ですが(やっぱり水分多い)、こんな感じに仕上がりました。

 

これも大きく切ったので中は生だったのですが、生で食べられるかぼちゃですので、火を通しきらず使ってみるのもありかもしれません。

形が崩れないという利点があります。この揚げびたしはもう少し小さめカットで、火を通したものもまた作ってみたいと思いました。

どちらがおいしいでしょうか?

 

このコリンキーはとても柔らかくカットも簡単な野菜です。

日持ちは、八百屋さんが言うには切らなければもつよという話だし、そういう資料も見つからず、勉強課題です。

食べるか食べれないかという基準では、そういう長持ちするという判断でよいとおもいますが、

生で食べますので、おいしく食べるにはぜひ新鮮なうちに召し上がるのをお勧めいたします。

 

今日は、コリンキーのご紹介でした。

 

それでは皆様、今日は野菜を食べましょう!

 

 


一手間かけて、スナック菓子もヘルシーに

2016-08-30 08:32:37 | 果物 野菜

 皆様、おはようございます。

 

 今まさに台風が上陸しているようですね。

東京は風は強くないものの雨がときおり強くなったりしながら降り続けています。

 

 今日は、外食業者向けのイベントの情報が入って、興味もあったのですが、このところ予定が詰まっていたので、

掃除などをして身の回りを整え、やりたいけれど進んでいなかったことを進めていこうと思っています。

そういう日を作っておくと、後がスムーズに進んでいきます。

 

 さて、昨夜は湖池屋さんのトルティーヤチップスを、ディップソースを作って食べました。

今、キャンペーンで、野菜ソムリエとのコラボレーションで、やさいたっぷりのディップソースで食べるヘルシートルティア、略してヘルティアのレシピをHPで公開中です。

リンクはこちら

https://koikeya.co.jp/tortilla_special/100recipe/

どれもみんな美味しそう。かなうならば作って持ってきてもらいたいですね。

その中から新着レシピに入っている(8月30日現在)、同期の朋美さんのレシピを作ってみました。

 

トマト、キュウリの夏野菜をベースに、セロリやタマネギなど香味野菜がたっぷり入ったディップにつけると、

あら不思議、スナックがヘルシー食品に変身してしまいます。特に塩気が気にならなくなりますね。

野菜、果物の効用の一つとしてカリウムを全般に含んでいて、この成分の働きで塩の排出を促してくれる効果も期待できます。

瓶づめの辛口サルサソースでトルティアチップスを食べるのに嵌ったことがあったけれど、

こういう、手作りはフレッシュで調味料が強くならなくていいですね。

 

ちょっとひと手間かけて、野菜たっぷりの、おやつ、おつまみにいかがでしょうか?

 

それでは、皆様良い1日を。 

 

 


秋の方針

2016-08-29 06:30:25 | 日記

 皆様おはようございます。

 

台風の進路が心配ですね。 関東は夜中に上陸する予測のようです。 警戒したいですね。

 

 このところ野菜関係の行事活動が続いてきました。

これから、9月下旬位までは、本来の起業の計画の方へ注力していく予定です。

いろいろ、力の入れ方はあると思います。道を一本に定めて極めていく人も仲間の中にはいます。

私は、自分の力というものを大したものではないと思っているので、いろいろな人の助けを借りていくことになると想定しています。

ですから、わき道にそれているのではないかと思われるかもしれませんが、野菜ソムリエ関係や、起業仲間との交流など、そういうことも大事にします。

やはりそういう所から少しずつ、知恵や協力をいただくのは自分には大事だと思っています。

ただ、去年はその辺をうまくコントロールできず、全部こなしていこうと思って失敗していました。

今年は、その時々でタイミングを見て、この時期はこちら、次の時期はこれ、といった感じで力の入れ方を時期で集中させてスケジュールを決めていっています。

そうとは言っても、一番大事な起業のこと、こちらは進められるときに進展するよう、いろいろ考えをめぐらせたり、実験的に行動したりしておいています。

 さて、予定通りこれから進められる時期ができそうです。今回は、具体的に事業計画を立てます。

 

話は変わって最近の料理、新潟で買った夕顔からかんぴょうを作りました、早いうちに調理してみたいと思っています。

2日紐に引っ掛けて干したら、意外と簡単にできました。

 

それでは、皆様良い1日を。

 


イベントで貴重な話を聞く

2016-08-28 08:57:02 | 日記

 皆様おはようございます。

 

 昨日から、すっかり涼しい風が吹くようになって、秋の気配がしてきました。

若いときは恋の季節が終わってしまうような切ない気持ちになったのですが、

昨夜あたりは、快適快適大満足、という気持ちになってしまいました。

もう、心はどんどんおじさんになってしまっていくようです。

 

さてその昨日、虎ノ門ヒルズという所の2Fのレストランで、野菜ソムリエのイベントに参加しました。

 

 今回は、話を聞くことに集中したりして、会場の写真などとってきていませんでした。

申し訳ありません、人の写真は頼まれて撮っていたのですが。

所がこういう場は、人とつながりを作るのもよし、人の話を聞いて自分の肥やしにするのも良しの場です。

面白いそこでしか得られないような話もいくつか聞けたので書きます。

 

 一つは子供の味覚の話。

キッズソムリエさんという子供の野菜ソムリエさんのプレゼンテーションで、イチゴの話をする方がいました。

栃木の実家から毎年イチゴが送られてくるのだけれど、断然とちおとめが好き、スカイベリーというのも来るけれどとちおとめが好き、

ということでした。

以前にスカイベリーはこのブログでも取り上げて、酸味が控えめで、柔らかく、お菓子のような甘さが全体にあって、子供が喜ぶ味だと思っていました。

しかしながら、このキッズソムリエさんは、酸味と甘みがともに強く、特に香りが優れている、とちおとめに夢中になってしまったようです。

私は本の知識などで、子供は甘さなど、わかりやすい味覚を好むという先入観がついていたので、必ずしもそうではなく、五感で味覚を感じているのだなと思いました。

 

 他にも植物工場で働かれている方に聞いた話は、植物工場であれ、簡単に同じ性質で出来上がるものの、順調に生育するほど味があまし美味しくできなく、何か途中で起きたほうがおいしいものが出来上がるということを聞きました。

こういうのは、最近もてはやされている人工知能でも、わざとイレギュラーなことに対応させて、改善が見られたという話がありました。

人間から、コンピューターまで、挫折を乗り越えて強くなるというのはとても不思議なことだと思いました。

他にも植物工場では、味を良く作るためにいろいろと養分をいろいろ工夫したりもしているようで、努力の様子を知ることができました。

将来は、人工知能とそういうノウハウが組み合わさって、めちゃめちゃおいしい野菜ができてしまったりするかもしれません。

 

野菜と言っても、自然の農法から工場まで、それぞれでいろいろと努力があるものです。

 

 今日は昨日のイベントで聞いた話について、少し柿ました。

そう、貴重な柿の話も聞きました、それは、また次の機会に。

 

それでは皆様、良い1日を。

 

 


今年は成長が良好です

2016-08-27 08:41:10 | 果物 野菜

 皆様おはようございます。

 

 今朝は黒い雲に覆われて、湿気のある生暖かい風が吹いています。

夏の終わりによくある感じの天気です。徐々に秋へと向かって言っているのですね。

 

 今日は、簡単に観察記録です。

去年余ったホウレンソウの種を今年もまたプランターに撒きました。

去年と違うのは、生ごみを撒いたり、肥料も入れたり、自己流で土作りをしました。

いろいろな虫がやってきて、生存競争を繰り返し、今は小さなアリの巣も備わっています。

土というのは程よい通気性が必要なのでこれが良い効果を生むような気がしています。

実際、台風の後でも水がたまらなくなり、排水性が良くなっているようです。

 

これは、火曜日、まさに芽が出始めている所。

 

こちらは、木曜日、去年とは雲泥の差で成長しています。

 

そして、今日、グングン伸び続けています。

 

普通は間引きをしますが、狭いプランテーでは間引きすると隣の苗も根っこが浮いたりするので、行けるところまでほっておこうと思います。

今年の土は養分もありそうです。

 

去年は5日でこのペースでした。

やはり、土を作るということは大事なんですね。

 

それでは皆様、良い1日を。