のんびり起業を目指す日々

好きなことを勉強しながら、のんびりとお惣菜屋さん開業をめざす毎日です。

平成最後に風邪を引いた

2019-04-28 07:04:00 | 日記
皆様おはようございます。
 
 
今年は寒い時期には風邪をひかずに済んだのですが、今週ついに夏風邪のようなものにかかってしまったようです。
ここ数日は他へうつさないよう人との接触は極力少なく心がけ、本当にひきこもり生活になってしまいました。
幸い一昨日の午後には快方にむかってきて、明日からの仕事への影響は少なくなりそうです。
今回の特効薬は睡眠をとりまくったことです。
あとは薬局で買った漢方薬とうがい薬、そして北陸物産市で見かけたじろ飴など。
飴はひりひり荒れてきた喉を潤してくれ、いがいな効果でした。
 
 
こんな時、引きこもってすることは勉強や机上の空論などを考える事しかできませんが、電気の事を中心に起業につながる最後の仕上げをしていきたいと思います。
電圧、電流、抵抗、インピーダンス等、基本を押さえて電気のグルーブを感じられるようになりたいです。(感電するという事ではありません。)
これが何の役に立つかは、起業に進めたら後程投稿しようと思います。
そんな引きこもり時は集中しているときは無音で取り組みますが、気分が乗らない時もやはりあって音楽を聴いたりします。
音楽配信サービスやネットラジオをグーグルホームくんで再生することが多いのですが、最近ひさしぶりにCDを買いました。
 
 
 
iriさんのCDです。
CDを買うということはもう数年に一度になりました。
これは3月頃にFMラジオで「Wonder land」という曲を聞いて気に入り、資金繰りの都合で最近買うことにしました。
なかなか良い感じです。
丁度DVDも付いた初回盤が安くなっていて、そちらを買ったのですが、台湾でのインストアでの弾き語りやライブ等が聴けて、そちらも楽しめるものでした。
DVDの様子では、台湾でも大分知られている様子で盛り上がっていて、こういった文化の面では国の間の垣根が本当になくなったと感じました。
外国の方が知られている日本人や日本の場所なども、今は少なくはないのでは。
近所の公園でも子供が英語を使って会話しながらあそんでいたりもしますし、外国人住民や観光客など数年でだいぶ増えていますが、次の時代はこういった流れがさらに進むのだと思います。
 
 
ところで、当ブログですがまた一か月ほどお休みをいただいて、次回は6月3日ごろに戻ってこようと思います。
また、取り組むことが集中してきてしまい、そちらに注力しようと思います。
今年はたびたび申しわけございません。
次は令和ですね。
 
それでは皆様、良いゴールデンウィークをお過ごしください。
 
 
 
 
 
 
 

いろいろあるけれど、平成なものを一つ

2019-04-24 07:09:12 | 日記
皆様おはようございます。
 
 
昨日は、また地元にこもって図書館に行ったり、神社に資格試験の合格成就のお礼に行ったり、色々と余裕を持ってこなしながら過ごしました。
行動範囲を狭めることは余裕時間を生みます。
去年までと比べると精神的にも安定しているように思います。
これから多様なアイデア出しの局面に入っていきたいので、そのヒントを集めているような時期です。
昨日も図書館で少し考える時間を作りました。
断片的でしたが、ノートなどに字で書きだすとイメージと方向性はこれですよということがつかめてきます。
 
さて、平成も残り一週間ほどとなってまいりました。
平成を振り返る特集も各方面ありますが、個人的に平成を象徴するものを一つあげると、「だぶだぶのルーズソックス」です。
私は履くことはありませんでしたが、平成に現れて平成の終わりには見かけなくなったものの一つではないでしょうか。
私が新社会人になって最初の職業は、地方都市での飲食業。
当時は高校生のアルバイトが多く働いておりました。
そんな環境で話し相手も日常的に学生たちが多いので、会話の感覚もそういった世代に染められていく面があります。
学校の先生などもそういう所はあるのではないでしょうか。
そして、その入社当時に第1次のブームだったのがルーズソックスです。
埼玉の女子高生は高確率で履いていましたね。
原付バイクに乗ってやってくるときの着用姿や、水場の方づけで長靴の中に水が入ってしまい、休憩室で干している光景などをいろいろ思い出します。
そう、あの靴下は蒸れやすいという欠点がある様でした。
当時、埼玉のFM局でラジオ番組をもっていたあるヴィジュアルロックバンドのヴォーカリストが、「ルーズソックスを履いていたら水虫になったかもしれないです、どうしたらいいですか?」とのリスナーからの問いに対し、「勇気をだしてお医者さんか薬局に行きましょう。」、と渋い声で答えていたのを思い出しました。
自身のイメージを壊しかねないのに、かっこ良いやさしい人だとその時は思いました。
あのバンドもそんな心がけが良かったのでしょうか、その後商業的にも大成功しました。
 
 
ルーズソックス。
現在もあるようですが、極端にだぼだぼではありません。
またあのようなものが令和時代にもリバイバルすることはあるのでしょうか。
 
 
それでは皆様、良い1日を。
 
 
 

農園もバトンタッチ

2019-04-21 06:45:00 | 日記
皆さまおはようございます。
 
 
今期は応募しなかった区民農園。
今週はとって置いた資材を譲るために農園に出向いたりしました。
もう、新しい今期の方がぼちぼち準備を始めている所でした。
また、譲り受けて栽培した人参からとれた種をお返ししたりと、農園もこれで一区切りになりました。
 
 
ブログがお休み中で投稿はなかったのですが、畑の最後の振り返りです。
 
 
 
 
日当たりがいまいちで時間はかかったのですが、弥彦かんらんキャベツが良く育ちました。
 
 
 
 
これはのらぼう菜という野菜。
秋に蒔いて冬を越すと花芽が出てくるので、たべたいところでかきとります。
するとどんどんとわきから花芽が出てきて食べ放題に。
埼玉では野生化しているほどの野菜ですからとても強く、家庭菜園でもおすすめです。
2月ですが暖かめだったのでうどんこ病が出始め、いやだなと思っていたら、その後葉が黄色くなって下に落ちていて、このように青々とした状態です。
気のせいかな。
 
 
 
 
2月下旬にタイムリミットになりすべて収穫しました。
ほうれん草に小松菜、亀戸大根、葉タマネギ、先ほどのキャベツとのらぼう菜。
そして、出遅れた白菜が1株結球しないながらも立派になりました。
これはこれでおいしそう。(実家にあげました)
 
 
 
 
原状回復しておしまい。
「2年間ありがとうございました」と、感謝でお別れになりました。
2か月前の事ですがとても昔に思えます。
 
 
こうして、いろいろな野菜の生育過程を見れたことはとても有意義な事でした。
また機会が出来たら、試してみたい試みや栽培したい作物もあります。
でもそれはまたいつかということで、今は起業の取り組みです。
 
 
それでは皆様、良い1日を。
 

ハマダイコンの群生

2019-04-18 05:57:00 | 日記
皆さまおはようございます。
 
先日の休日。
ネットで調べてみたら信州の高遠で桜が満開寸前との情報。
桜が待っててくれたのかも、という気もして出かけたい気持ちになりましたが、今年も見送りました。
 
地元では桜は終わりましたが、ハマダイコンという野生の大根が綺麗な白い花を咲かせ続けています。
 
 
タイトルに使っている写真。
桜の時期には共演を見せてくれました。
 
川から離れた線路にも増え始めています。
 
このブログを始めた頃は、黄色い菜の花が主流でした。
このハマダイコンは、どちらかというと川崎側の土手の方に生えていたのですが、数年のあいだにこちら側でも急速に勢力を伸ばしてきています。
不思議なものですね。
 
地元の景色もなかなか捨てたものではありませんでした。
 
それでは皆様、良い一日を。

春の成果が出て、次に進む。

2019-04-15 05:09:00 | 日記
皆様おはようございます。
 
 
先週末は、5年ぶりのフルマラソンを走りました。
 
 
場所は埼玉県の戸田市。彩湖です。
以前は毎年走っていたフルマラソンでしたが、色々と取り組むことが増えていく中で疎遠になっていました。
タイムは五年前とほぼ同じくらいの5時間をちょっと切るくらいでした。
ゆっくり走り始めて少しペースを上げていこうと思っていたのですが、ペースは上がらず淡々と進み、23キロ位を過ぎると両膝がパンパンになってきてペースもダウンしてしまいました。
やはり、ブランクがあるとこんなもんかなと思いました。
幸い、エイドステーション(水や食料をくれるところ)で屈伸などをすると緩和される程度で、それ以上ペースを落とさないように最後まで走り切りました。
また、今回の大会はウルトラマラソン70kmがメインの大会だったので、そちらの方の健脚ぶりにも感心しながらのマラソンでした。
私は地下足袋で走ることもありますが、さらに軽装な草履でウルトラマラソンを走っている女性もいらっしゃいました。
しかも、ランニングシューズの私より全然早いのです。
世の中、色々な方がいるものです。
 
 
一方で、このマラソンの前日には良い便りが届いていました。
ここ数年挑戦していた資格試験の合格証が届きました。
販売士試験の1級に挑戦していたのですが、1級になると勉強範囲も広く、選択式の問題に加えて記述式の問題も得点を得なくてはなりません。
しかも、特にここ数年は記憶が悪くなっているような気がして、泣きそうな気持で取り組んでいた時期もありました。
なので、怖くて結果もネットで合否確認できる時期には確認せずに通知を待っていたので(マラソンの後に確認しようと思っていました)、嬉しいというより安心しました。
合格点ギリギリの結果でしたが、この勉強で流通小売業について全般に学ぶ事が出来ました。
起業の計画などにも役に立つ知識は多いと思いますし、色々な小売業の種類やその成り立ちを学んだ事で、その中において、自分が考えるお店の立ち位置を考える事に役に立ちそうです。
 
去年は結果がついてこなくてもどかしい一年でしたが、今年は徐々に結果が出ています。
少し流れは良くなったのかなと思っています。
 
 
それでは皆様、良い1日を。