今日は母の日。
よって、スージー母に奉仕しました。(いつだって奉仕し続けていますが・・・)
今日のトップ写真は冨士霊園の躑躅(ツツジ)です。
先月、桜を見に訪れた時に、スージー母は躑躅の木が多いのを覚えていて「躑躅が咲いた頃にまた来たい」と言っていたので連れて行きました。
標高が高いためか、躑躅はまだ満開を迎えておらず、蕾だけの木もちらほら・・・。
うーん、開花のタイミングって難しいです。
昼食もスージー母のリクエスト通り、中華バイキングのレストランへ。
たいへん美味で、ダイエット強化月間だというのに一同食べ過ぎてしまいました・・・。
母の日にかこつけて、自分へのご褒美だったりして☆
ま、いいか!!!
↓躑躅は木によって開花はまばらでしたが色とりどりで綺麗でした。

↓山吹も咲いていましたよ。

七重八重 花は咲けども 山吹の 実のひとつだに なきぞ悲しき
↓外出前と後に白猫キヨシを一階に開放して遊ばせました。
巨体を揺らして遊んでいました。

キヨシ:「またたびの木はなかったのかニャ?」
よって、スージー母に奉仕しました。(いつだって奉仕し続けていますが・・・)
今日のトップ写真は冨士霊園の躑躅(ツツジ)です。
先月、桜を見に訪れた時に、スージー母は躑躅の木が多いのを覚えていて「躑躅が咲いた頃にまた来たい」と言っていたので連れて行きました。
標高が高いためか、躑躅はまだ満開を迎えておらず、蕾だけの木もちらほら・・・。
うーん、開花のタイミングって難しいです。
昼食もスージー母のリクエスト通り、中華バイキングのレストランへ。
たいへん美味で、ダイエット強化月間だというのに一同食べ過ぎてしまいました・・・。
母の日にかこつけて、自分へのご褒美だったりして☆
ま、いいか!!!
↓躑躅は木によって開花はまばらでしたが色とりどりで綺麗でした。

↓山吹も咲いていましたよ。

七重八重 花は咲けども 山吹の 実のひとつだに なきぞ悲しき
↓外出前と後に白猫キヨシを一階に開放して遊ばせました。
巨体を揺らして遊んでいました。

キヨシ:「またたびの木はなかったのかニャ?」