本格的な冬を迎えて体調を落としてしまうのでは・・・と懸念していた白猫キヨシですが、実に穏やかにのほほんと暮らしています。
キヨシの部屋は、保温と加湿に気をつけています。
ベッドにはホットマットとレンジでチンする湯たんぽを敷き、その上に敷毛布、そして掛毛布に潜れるようにしています。
夕方からは家族にコタツをセットしてもらい、コタツの巣に入ってもらいます。
そんな感じでキヨシは冬を乗り切りそうです。
血液検査の結果では“風前の灯”のような命に思えるのですが、どっこいキヨシは生きています!!!(ド根性カエル風♪)
しかしながら、今日は嘔吐一回です。
↓腎不全猫を飼っていらっしゃる方々へ、ご参考までに・・・。

キヨシのゲロは胃液と消化が進んだ食べ物のようです。
赤い血のような物が混じっているのが不安です。
明日、動物病院で確認してみます。
今日の写真はゴローンと甘えるキヨシです。
吐いてしまえば調子は上向きになります。

キヨシ:「またゲロしてもうた・・・。」
ドンマイ!落ち込むな、キヨシ!
キヨシの部屋は、保温と加湿に気をつけています。
ベッドにはホットマットとレンジでチンする湯たんぽを敷き、その上に敷毛布、そして掛毛布に潜れるようにしています。
夕方からは家族にコタツをセットしてもらい、コタツの巣に入ってもらいます。
そんな感じでキヨシは冬を乗り切りそうです。
血液検査の結果では“風前の灯”のような命に思えるのですが、どっこいキヨシは生きています!!!(ド根性カエル風♪)
しかしながら、今日は嘔吐一回です。
↓腎不全猫を飼っていらっしゃる方々へ、ご参考までに・・・。

キヨシのゲロは胃液と消化が進んだ食べ物のようです。
赤い血のような物が混じっているのが不安です。
明日、動物病院で確認してみます。
今日の写真はゴローンと甘えるキヨシです。
吐いてしまえば調子は上向きになります。

キヨシ:「またゲロしてもうた・・・。」
ドンマイ!落ち込むな、キヨシ!