茶長毛めいこのカユカユはレボリューションを滴下してから劇的に回復しています。
ということはダニ系だったのか~???
B動物病院で皮膚を採取して何度も検査していただいたのですが、その時は寄生虫の類は見つかりませんでした。
C動物病院で、ダメ元で試したレボリューションがこんなに効いてくれるなんて・・・。
今日の写真は、とっても写真嫌いなめいこ。
いつもカメラを嫌がって撮らせてくれないので、私が抱えてスージー母に撮ってもらったら、こんな“呪いの表情”になってしまいました。(爆)
↓スマホで隠し撮りするも近すぎ・・・。

でも、めいこのカユカユが治り始めてよかったです。
カユカユは辛いものね。
ということはダニ系だったのか~???
B動物病院で皮膚を採取して何度も検査していただいたのですが、その時は寄生虫の類は見つかりませんでした。
C動物病院で、ダメ元で試したレボリューションがこんなに効いてくれるなんて・・・。
今日の写真は、とっても写真嫌いなめいこ。
いつもカメラを嫌がって撮らせてくれないので、私が抱えてスージー母に撮ってもらったら、こんな“呪いの表情”になってしまいました。(爆)
↓スマホで隠し撮りするも近すぎ・・・。

でも、めいこのカユカユが治り始めてよかったです。
カユカユは辛いものね。