脊髄のリンパ腫と闘う茶白猫金剛(コンちゃん)は、昨日3回目の抗がん剤治療を受けました。
重い膀胱炎がかなりよくなり、血液検査も良好です。
ただ、毎日怒涛の日々・・・、朝晩2回の通院は当分続きそうです。
最近の悩みは便意がなくなってしまったことです。
5月20日頃までは自力でうんこはできていたのですが、今は肛門が緩みっぱなしになり、頻繁にチエックしないとうんこがちょっとずつ漏れてしまうようになりました。
おしっこは膀胱に溜め込まない方がいいので、漏れてもいいのですが、うんこ漏れは困りますね・・・。
とりあえず、猫用おむつを着けてもらい、時々うんこ漏れをチエックするようにしています。

おむつ姿のコンちゃんは、可愛いのですが、自力排泄ができなくなってしまったコンちゃん・・・切ないです。

コンちゃんに追いかけられなくなったので、ビビりの黒猫しじみが傍にいます。
これも何だか切ない。
ともかく、コンちゃんも私もまだまだ頑張りますよ~!
=追記=
6月3日はキヨシの、6月4日は茸吉とめいこの命日です。
簡単で申し訳ないケド、お花を飾りました。

キヨシくん、茸ちゃん、めいこちゃん、みんなのこと忘れたりしませんよ。
見守ってちょうだいね。
重い膀胱炎がかなりよくなり、血液検査も良好です。
ただ、毎日怒涛の日々・・・、朝晩2回の通院は当分続きそうです。
最近の悩みは便意がなくなってしまったことです。
5月20日頃までは自力でうんこはできていたのですが、今は肛門が緩みっぱなしになり、頻繁にチエックしないとうんこがちょっとずつ漏れてしまうようになりました。
おしっこは膀胱に溜め込まない方がいいので、漏れてもいいのですが、うんこ漏れは困りますね・・・。
とりあえず、猫用おむつを着けてもらい、時々うんこ漏れをチエックするようにしています。

おむつ姿のコンちゃんは、可愛いのですが、自力排泄ができなくなってしまったコンちゃん・・・切ないです。

コンちゃんに追いかけられなくなったので、ビビりの黒猫しじみが傍にいます。
これも何だか切ない。
ともかく、コンちゃんも私もまだまだ頑張りますよ~!
=追記=
6月3日はキヨシの、6月4日は茸吉とめいこの命日です。
簡単で申し訳ないケド、お花を飾りました。

キヨシくん、茸ちゃん、めいこちゃん、みんなのこと忘れたりしませんよ。
見守ってちょうだいね。