6月3日に三回目の抗がん剤治療を受けた茶白猫金剛(コンちゃん)は・・・元気です!
元気というのは、元気だった頃と同じ元気ではないのですが、病気になってからのレベルで元気という意味ですケド・・・。
でもまぁ、重い副作用もなく、食欲も徐々に増え、生きる気力は十分なコンちゃんです。

一時、3.5kgを切ってしまいましたが、少しずつ戻しています。
病気になったばかりの3月は5kg台でしたから、かなり痩せました。

左:ちゃ亮、右:金剛
コンちゃん、こんなに小さかった?!
いえ、また大きいコンちゃんに戻ろうね。
毎日、朝晩の動物病院への通院をどうにかしたくて、おしっこの出ないコンちゃんのおしっこを飼い主が出す練習をさせてもらっています。(カテーテル導尿)
最初は手が震えて、全然カテーテルが入りませんでした。
しかし、へたれ飼い主頑張っています、成長しています(ふふふ)。
だって、私のコンちゃんだもん、頑張るしかないですから。
ご心配、応援いただきありがとうございます!
=おまけ=
↓白長毛猫わたみ(16歳)、今日も元気に庭ションしています♪
元気というのは、元気だった頃と同じ元気ではないのですが、病気になってからのレベルで元気という意味ですケド・・・。
でもまぁ、重い副作用もなく、食欲も徐々に増え、生きる気力は十分なコンちゃんです。

一時、3.5kgを切ってしまいましたが、少しずつ戻しています。
病気になったばかりの3月は5kg台でしたから、かなり痩せました。

左:ちゃ亮、右:金剛
コンちゃん、こんなに小さかった?!
いえ、また大きいコンちゃんに戻ろうね。
毎日、朝晩の動物病院への通院をどうにかしたくて、おしっこの出ないコンちゃんのおしっこを飼い主が出す練習をさせてもらっています。(カテーテル導尿)
最初は手が震えて、全然カテーテルが入りませんでした。
しかし、へたれ飼い主頑張っています、成長しています(ふふふ)。
だって、私のコンちゃんだもん、頑張るしかないですから。
ご心配、応援いただきありがとうございます!
=おまけ=
↓白長毛猫わたみ(16歳)、今日も元気に庭ションしています♪
