東京都の感染者数がほぼ1600ですか。おそらく12月下旬、クリスマスあたり以降の濃厚接触で感染したのでしょう。まだあと数日は増え続けるかも知れない。
朝も帰りも心なしか電車が空いてきた。リモート勤務、テレワークに切り替えたり、11日までの三連休明けから仕事始めの方も多いのでしょう。
関東でも東京、神奈川、千葉、埼玉は正念場を迎えた。夜の街や飲食店関係ばかりがやり玉にあがっているが、そうではない気がする。
ここ最近の主流は家庭内感染であり、高校、大学での運動部クラスターである。職場や通勤におけるクラスターはほとんど聞かない。






年始最後の休日に、なな&りりィを葛西臨海公園に連れて行った。ここはほんと広大な公園で海風や東京湾の景色がよく見える。
東京湾岸のビル群や左手には浦安にあるTDL、TDS(TOKYOディズニー)ホテル群もよく見える。入園料はタダで駐車料も安い。
ワンちゃんを連れて来てる家族連れともたくさんすれ違った。ななもりりィも砂浜は初めてだったから潮の香りをクンクン嗅いでいた。





コロナは我々が思ってる以上に、生活様式に変化をもたらし、それが長期化すると産業構造や仕事のあり方まで、ひょっとすると人間の考え方にまで知らず知らずのうちに影響を及ぼすかも知れない。