一昨日の家系総本山の家系ラーメンがいまだに衝撃的に脳裏に焼き付いている。創業者の吉村氏が直系店を9店舗しか許していないという事実が、本物の家系ラーメンの厳しさを物語っているように思える。
私が今まで食べてきた家系ラーメンというのは、吉村氏のものとは似て非なるものだった。ほんとうに違うラーメンだと感じた。特に、スープにおいて豚骨の出汁の取り方がやさしくて繊細で、鶏ガラの出汁が大胆で、醤油の使い方も一本ストレートだった。
スープの粘度はサラッとしても味はドスンと美味しく全身に伝わる。ほうれん草と海苔と燻製チャーシューが実によく合う。ご飯との相性もこれほどよく合うラーメンは他に類をみないほどだ。
先週に月1ペースでどうしても食べたくなるタンタンメンに足を運んだ。20年前まで川崎市武蔵新城に住んでいて、ニュータンタンメン武蔵新城店でよく食べたので身体が求めてしまう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/27/1bbac7b1fb87fea9f070f837d6b6a055.jpg?1615446449)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/98/cce41d95ddb68ac8ec173ea834dfa6b9.jpg?1615446449)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/9e/8179d6dafa9c8cef47260ad2c83f873e.jpg?1615446449)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/31/59480cb1144641bd79d2f11eafed9e0f.jpg?1615446449)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/84/d65b97686bf3b2c284197b30da2da319.jpg?1615446453)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/3b/f9347936027f3ff0739d6033b41ee06c.jpg?1615446453)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/c4/bf67e103fb2600ba62ed8c9406e7f68d.jpg?1615446453)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/2f/62dec522d27f3598f7477796699d73c1.jpg?1615446453)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/c3/85eb28110ac3f676e8b95e8e656e2f6d.jpg?1615446467)
タンタンメン大盛り大辛ニラトッピングをオーダー。なんだろう、この美味しさは。鶏出汁スープに豚ひき肉、ニンニクに溶き卵に大量の甘い唐辛子。
口や喉を刺すような唐辛子の刺激はまるでない。日本産ではこのような唐辛子は作れないだろう。おそらく韓国産の辛くない唐辛子。
この組み合わせが魔法のように美味しい。見た目で引いてしまう人が多いのだろう。ここと中本のラーメンには病みつきになる美味しい中毒性があると思う。
ご馳走さまでした。また来ます。