三木正夫 好きです須坂! がんばろう!

信州須坂から徒然なるままに様々なことを書き記してまいります。

我慢できることは我慢しませんか。(広報すざか2014年7月号)

2016年10月17日 | Weblog

我慢できることは我慢しませんか

 須坂市の財政は、国の財政動向、市内企業の集約・機能統合などにより、歳入について一層厳しい情勢が予想されます。一方、歳出については、超高齢等による社会福祉関係費、公共施設維持管理費(注)の増加などが課題であります。こうした財政状況では、今後、基金(貯金)の減少、市債(借金)の増加が避けられません。
 これまでも、「真に必要か、必要でないか」、「あれば便利だが、なくても我慢できるもの」については、方針として行わないこととし、かつ、財源の工夫をして事業を進めてまいりました。須坂市を持続的に経営していくためには、この基本方針を今後も継続していきます。

公共施設や道路の新設の要望がありますが、ハード事業は、地域を必ずしも活性化するものではありませんし、恒常的な維持管理費もかかります。「ないものねだり」をするのではなく、「今あるものを活かす」ことが地域活性化になります。市財政は、家計と似ています。ともに、財源には限りがありますし、(意識も含めて)健全性の維持のためには、「しない勇気」、「断る勇気」が、必要と考えています。

注 信濃毎日新聞は、「礎はいま・インフラ老朽化の現状」という課題を取り上げ、全面掲載の特集を行っています。

(広報すざか20147月号)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。