goo blog サービス終了のお知らせ 

三木正夫 好きです須坂! がんばろう!

信州須坂から徒然なるままに様々なことを書き記してまいります。

スティーブ・ジョブズ氏のアイデア発想のキーワード

2011年09月13日 | Weblog

次のWEBから次の事項を感じました。

●キャリアという視点から人生を考えたことはありません。やるべきことをやる。問題に対処する。それはキャリアではなく、人生そのものです。
三木:したいことをするのではなく、しなければならないことをする。、

●ある程度は自分の頭の中で考えますが、たいていは
視界に入る範囲内からアイディアをピックアップするだけ
三木:有機的結合。農商工観連携。

●周囲の“ささやき”には、いつも細心の注意
三木:お聞きする行政。お聞きしたことを行政に活かす。

http://sacaa.posterous.com/25421171

から

スティーブ・ジョブズ氏、アイデア発想のキーワードは、眠りかけ・売り込み・ささやき

 

 

最近インスパイアされたApple社CEO、スティーブ・ジョブズ氏の言葉を2つご紹介します。(クーリエ7月号より)

「キャリアが輝かしいこの時期に、アップルを去る考えはあるか?」 という記者の問いに対して。

「キャリアという視点から人生を考えたことはありません。やるべきことをやる。問題に対処する。それはキャリアではなく、人生そのものです」

新製品誕生の秘話について。

「もちろん、ある程度は自分の頭の中で考えますが、たいていは視界に入る範囲内からアイディアをピックアップするだけです。時にはほとんど眠りかけの状態で、目が覚めているときには気付かなかったことを悟る場合もあります。ネットニュースも、5〜6種類は購読しています。メールは毎日300通ほど受け取りますが、その多くは、面識のない人からの途方もないアイディアの売り込みです。それから周囲の“ささやき”には、いつも細心の注意を払っています」 

周囲のささやきや見知らぬ人からの途方もない売り込み。アンテナ高く張っていれば、どんなことからも斬新な発想のヒントは得られるものなのですね。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。