季刊信州(2013年春号)
◎p16 特集「春色に心満たされる信州の甘味 信州食探訪」で、県内の甘味が特集されています。
家族で何が食べたいかを、「せいの」で指を指しました。
家族皆が指したのは、
「いちご白玉ぜんざい(いちごとあずきの相性がバツグン! 特製お豆腐白玉でヘルシーに仕上げました。)」
でした。
これは、なんと須坂の甘味です。
「豪商の館 田中本家博物館」の喫茶「龍潜」でお楽しみ下さい。
龍潜とは
登録有形文化財にも指定された田中家の明治の主屋を改装した喫茶「龍潜」。
樹齢二百年の沙羅の樹や緑が美しい中庭を眺められる落ち着いた雰囲気の中で楽しいお食事をお楽しみください。
「喫茶」のみのご利用もできます。受付にてお申し出下さい。『通行券』をお渡しします。食事、喫茶のみも楽しめます。
でも、今すごい展示会を開催していますので、是非ご覧下さい。
2013年2月8日~2013年4月7日
吉徳これくしょんと語り継がれる雛人形
優雅な春のひと時を「豪商の館 田中本家博物館」へ。
◎p20 信州の逸品 信州産ハチミツ
自家採取 ハチミツ3本セット(りんご・そば・くり)がプレゼント
フルーツ王国須坂市のリンゴ畑、高山村のソバ畑、栗のまち小布施町の栗畑で採取。
個性豊かな味わいが楽しめます。
須坂市 鈴木養蜂場提供
◎p23 田中本家博物館は、小林一茶の訪れた所としても紹介されています。
◎あわせて、須坂の暇まつりを楽しんで下さい。
http://www.suzaka-kankokyokai.jp/hinamaturi.php
◎以上、「ほんもの須坂」でした。