![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/f7/b9e0e41990f0e858e632ce445ddb792a.jpg)
秋の夜長 食後のティータイムが楽しみですね
ところで ティータイムに欠かせないお菓子の材料となるバターが大変な品不足なのをご存知ですか?
店頭には「お一人様1個限りのお願い」と書かれた紙が貼ってある状態が続いています
インターネットでも 殆ど購入できない状態です
私も クリスマスの準備で スーパーを梯子して1個ずつ購入するなど奔走中です
原因は2009年の猛暑から影響と原発の影響で生乳の生産が減り バターを作る原料となる牛乳が不足しているためです
そこで 今日はバターを使わず サラダ油で作れるケーキをご紹介しましょう
この季節おいしい果物 リンゴをたっぷり使って簡単に出来ますよ!
是非チャレンジしてください
~~~リンゴのフラットケーキ~~~ 平らな天板に流し込み焼くのでフラットケーキと名付けました
20センチ×15センチの平らな型(2倍の量にしてオーブン皿1枚分)
{材料}
リンゴ 1個
小麦粉 100g BP小さじ1(有ればキャラメルパウダー小さじ2を加える)
卵 2個
砂糖 80g(砂糖を甘藷糖やメープルシュガーなどに変えても良い)
レーズン 25g
サラダ油 1/2カップ(100ml)
スライスアーモンド 20g 粉砂糖 適宜
作り方
①粉とベーキングパウダーを合わせてふるい、型にクッキングシート紙を敷いておく
②りんごを8等分に切り芯を取り 皮付きのまま5ミリ厚さのいちょう切りにする
③②に砂糖大さじ1(分量の中から取る)シナモン小さじ1/3 ラム酒 レーズンを混ぜる
④卵を白身と黄身に分け 卵白をしっかり泡立て砂糖を加えメレンゲを作り 黄身を加え混ぜる
⑤サラダ油を加えさっくり混ぜ ①の粉と②のリンゴ レーズンを加える
⑥型に流し込み 濡らしたスライスアーモンドを上に散らし 170度で25分から30分焼く
⑦仕上げに 粉砂糖ををふる
クリスマスのお菓子にも良いですよ!
ところで ティータイムに欠かせないお菓子の材料となるバターが大変な品不足なのをご存知ですか?
店頭には「お一人様1個限りのお願い」と書かれた紙が貼ってある状態が続いています
インターネットでも 殆ど購入できない状態です
私も クリスマスの準備で スーパーを梯子して1個ずつ購入するなど奔走中です
原因は2009年の猛暑から影響と原発の影響で生乳の生産が減り バターを作る原料となる牛乳が不足しているためです
そこで 今日はバターを使わず サラダ油で作れるケーキをご紹介しましょう
この季節おいしい果物 リンゴをたっぷり使って簡単に出来ますよ!
是非チャレンジしてください
~~~リンゴのフラットケーキ~~~ 平らな天板に流し込み焼くのでフラットケーキと名付けました
20センチ×15センチの平らな型(2倍の量にしてオーブン皿1枚分)
{材料}
リンゴ 1個
小麦粉 100g BP小さじ1(有ればキャラメルパウダー小さじ2を加える)
卵 2個
砂糖 80g(砂糖を甘藷糖やメープルシュガーなどに変えても良い)
レーズン 25g
サラダ油 1/2カップ(100ml)
スライスアーモンド 20g 粉砂糖 適宜
作り方
①粉とベーキングパウダーを合わせてふるい、型にクッキングシート紙を敷いておく
②りんごを8等分に切り芯を取り 皮付きのまま5ミリ厚さのいちょう切りにする
③②に砂糖大さじ1(分量の中から取る)シナモン小さじ1/3 ラム酒 レーズンを混ぜる
④卵を白身と黄身に分け 卵白をしっかり泡立て砂糖を加えメレンゲを作り 黄身を加え混ぜる
⑤サラダ油を加えさっくり混ぜ ①の粉と②のリンゴ レーズンを加える
⑥型に流し込み 濡らしたスライスアーモンドを上に散らし 170度で25分から30分焼く
⑦仕上げに 粉砂糖ををふる
クリスマスのお菓子にも良いですよ!