3月の終わりから4月の始めにかけては卒業祝い・入学祝い・入社祝いそしてお花見など大勢で集まる機会も増えますね
そんな時に 簡単でお祝いにぴったりの鯛飯はいかがでしょうか?
桜の花を添えるとぐっと華やかになります
分量と作り方は次の通りです
◆材料◆4人前
米 2カップ 水2・5カップ
出汁昆布 8㌢角1枚
鯛 1切れ 120g
酒 大さじ1 塩 小さじ1/2
薄口醤油 こさじ2 . . . 本文を読む
3月19日放送 あさりと新野菜のカレースープ煮 谷五郎心にきくラジオ~晩ご飯~
今年は春が来るのも例年より早いようですね。 新じゃがや新玉葱など 新野菜がずらりと店頭に並んでいます 野菜は体の調子を整えるためにいいですね
沢山食べてもお肉ほどはカロリーを気にしなくて済みます 春の恵みをたっぷり詰め込んだスープです アサリ殻も美味しいスープが出ますよ♪
◆材料◆4人前
あさり…150g ベー . . . 本文を読む
絹さや、新玉葱など春の野菜が美味しい季節になって来ました。
そこで今日は 春野菜の野菜サラダです
シャキッとした歯触りや 白赤緑の鮮やかな色の組み合わせも楽しんで下さいね
◆材料◆2人前
絹さや…100g レンコン…80g
新たまねぎ…1/2個 ミニトマト…4個
《ドレッシング》
ぽん酢…大さじ1 砂糖 塩…各少々
白ワイン…大さじ1/2 サラダ油… 大さじ1~2 七味少々
◆作り方 . . . 本文を読む
本日3ッつ目!徳島蓮根のメニューは蓮根饅頭です。
しゃきしゃきした歯触りが身上の蓮根ですが すりおろすともっちりした粘りが出て違う食感を楽しめます♪蓮根饅頭は揚げることも多いのですが 今日は蒸して銀あんをかけました 桜麩をあしらって春の雰囲気を楽しみましょう
【分量】
蓮根大1本 (400g)
豆腐 1/3丁(100g)
卵白1個分
塩小さじ1/2
片栗粉 大さじ1
《具》桜麩 絹さや
炒り鶏=鶏 . . . 本文を読む
はさみ揚げは出来上がりの写真を撮り忘れたので 作っている途中の写真です
意外に解りやすいかも・・・ ミンチをはさんだ蓮根に天ぷらの衣をつけて揚げるだけ。 ポン酢で頂いても美味しいですし 塩をふるだけでもOK!
ポイントは豚肉に調味料を加えしっかり練ること!結構柔らかいんですがまちがいではありません!このくらいが肉が固くならず ちょうど美味しいのです。そして蓮根は極薄くスライスして肉を挟んで下さい . . . 本文を読む
本日の放送ではJA徳島の蓮根を使ったメニューを4品ご紹介しました
全国の蓮根生産量の8割が徳島だそうですが 本当に美味しい蓮根でした。
さて 今日の料理はしゃきしゃきした歯触りを生かして オイスターソース炒めにしました 蓮根を沢山炒める時は さっと茹でておく事がポイントです
分量と作り方は 次の通りです
【分量】
れんこん 大1本 350g~400g
牛肉切り落とし200g
(塩小さじ1/4 酒 . . . 本文を読む