goo blog サービス終了のお知らせ 

季節の1品キッチン*コミュニケーション鎌倉恵子

明石で料理教室を主宰しています
ラジオ関西【谷五朗の心にきくラジオ】料理コーナーでご紹介したレシピを掲載中♪

22 ハッシュ・ド・ビーフ

2008-06-18 08:01:52 | Weblog
今日のメニューはハッシュドビーフ。名前の由来は ハッシュ=すなわち細切れ肉の意味から。でも日本ではこれに似たハヤシライスがあります。

名前の由来は 早矢仕有的(はやしやゆうてき)さんが 最初に作ってレストランで 出したという説が有力。それにしても変わった名前ですね。丸善の創業者だそうですよ。

さて作り方は、カレーライスとほぼ同じと考えて下さい。カレールウの変わりにデミグラスソースを使い あとは 自分なりの味に仕上げて下さい。

材料 牛細切れ肉 300g 玉葱  大1個 薄切り バター大さじ2  茸2種類くらい ほぐす

デミグラスソース 水2カップ ブイヨン1個 ウスターソースとケチャップ各

大さじ1 赤ワイン1カップ 

①玉葱をバターで炒めしんなりしたら 牛肉 続けて茸類各種を炒める。

②次に ワインを加え 少し蒸らしてから ブイヨンと水 デミグラスソース 調味料を加え煮る。ご飯に添えて頂く

夏のカレーに飽きたら 次はこんな風に 秋の食材を使って ブラウン系のシチューはいかがでしょうか?



2007年9月13日 放送分

最新の画像もっと見る