青裸々日記 Aorara Diary

真面目で一生懸命な人に寄り添うブログです(^^/
あったかい未来が、きっと待っています。

『フレンズ』

2009年09月10日 22時27分50秒 | 雑感、雑記
 こんにちは。
 今日もありがとうございます。



 うん、わかる!!
 久々に聴いてみて、歯切れのよいサウンドと共に感情移入してしまいました。
 ここんとこナゼかナゼかいきなり頭でリピート曲、
 レベッカの『フレンズ』です。

 99年でしたか、ドラマの主題歌に起用されて、
 元々あった歌をリミックスして、大ヒットした、んでしたっけ…?
 昭和の香りはするんですが、
 歌がすごくよいので、
 いろんな人に薦めたくなってしまいます。
 あと、なんかに似てる…と思ったらそれもそのはず、
 曲調にアブリル・ラヴィーンに通じるものを感じるからだなあ、と。


 結構ツボです。
 皆さんもぜひ!!

それでもプラスイメージ!

2009年09月10日 11時18分48秒 | 雑感、雑記
鵜原海水浴場(千葉県勝浦市)

 こんにちは。
 今日もありがとうございます。



 もう春頃の話になってしまいますが、
 「自己イメージはなるべく肯定的に」と、投稿しました。
 そこから継続して読んで下さっている皆さんがどれくらいいらっしゃるか果たして不安ですが、
 自己イメージを肯定的に保つもう一つの理由を、
 今日はお話ししようと思います。

 「私はいつも言葉がきついことに悩んでいます」という人がいるとしましょう。
 「言葉がきつい」のが自分だと思っていますから、
 自分の概念に合致する場面ばかりをイメージしてしまうんです。
 例えば、
 ・きつい言葉を使ってしまった場面
 ・言葉で人を傷つけた場面
 ・優しい言葉を使う自分に、むしろ違和感を感じる場面
 つまり、そんな人が注目してしまう点、ここに意識を向けると、
 実は自分こそがすすんで言葉をきつくしてしまう理由を作っていることが、
 はっきりするんです。
 そして、わざわざマイナスの自己概念を強化して→人を傷つけて→思い出して、という、
 悪循環にはまり込んでしまうんですね。


 ただし、マイナスイメージが悪循環なら、
 逆もまた真なり。
 プラスのイメージを描けばいいんです。
 説明しても繰り返しにしかなりませんが、
 わかりますよね?


 自分に否定的な皆さん。
 自分のためではなく、他人のためにも勇気を持って、
 がんばりましょうね。

ポイント募金で東日本大震災復興支援!