青裸々日記 Aorara Diary

真面目で一生懸命な人に寄り添うブログです(^^/
あったかい未来が、きっと待っています。

『ケカナ』

2011年09月29日 23時09分33秒 | 雑感、雑記
 こんにちは
 今日も皆さん、ありがとうございます。



 この曲、知ってますかねえ!?
 

 10年くらい前に「生茶」のCMで流れていた曲で、『image 2』にも入っているんですが、
 かなり好きです。
 特にイントロのみずみずしい感じが気に入っていて、
 不思議と癒され、元気になります。


 ミュージックプレイヤーに入れておきたい、私のオススメの一曲ですよー。

重宝しています

2011年09月29日 21時57分14秒 | 雑感、雑記
 こんにちは
 今日も皆さん、ありがとうございます。



 最近、動揺するようなことが多いので、
 コンディションを整えるために、コーン型のお香を買って、調味料入れの瓶に入れて持ち歩いています。

 中でもビャクダンは効果があり、嗅いでいるだけで気が整ってきます。
 皆さんもよかったら、バッグやポケットに忍ばせておくといいですよ!

これからこれから。

2011年09月29日 18時42分33秒 | 青裸々日記。
プレーリードッグ(東京都江戸川区)

 こんにちは。
 今日も皆さん、ありがとうございます。



 最近はあまり使われないようですが、「いない歴」という言葉があります。
 「恋人がいない期間」のことを言うのですが、
 この期間が長くなると焦ったり、劣等感を感じる人がいるのです。
 寂しさはもとより、人間の価値は恋人の有無や質だという発想が、「恋人がいないことはいけないことだ」と、
 不全感を感じさせてしまう。
 しかし、「恋人がいるかいないか」というのは、人間の価値を計る基準にはなりえません。
 というのも、「恋人ができない理由」を考えれば、
 ・物理的に時間がない
 ・異性のいない環境で、毎日長時間過ごしている
 ・謙虚であるがゆえ、あまり積極的にはなれない
 ・ひどく傷つけられた経験があり、トラウマになっている
 ・やりたいことが多すぎて、恋愛は後回し気味
 など、必ずしも本人に原因があるとは限らないからです。
 もっと言うと、「相手がいれば誰でもいい」と、
 見栄や外聞のために形だけのつまらない付き合い方をしているだけの人でも、
 「付き合っている」というだけで価値が生まれるなら、そのほうがおかしいのです。


 人を見る時、「わかりやすいもの」だけを見ても、なかなか本当の価値は見えません
 わかりやすい例として恋愛を出してみましたが、本当はこれ、すべてに言えることです。

 「実力も人柄も恵まれているのに、たまたま成功するチャンスに巡り会えていない人」というのは、
 どこに行っても必ずいます。
 そんなに簡単に成功できるなら誰だって努力はしませんが、
 現実には、努力のし過ぎで気力を無くしかけている人がいるのです。
 その証拠に、「夢を叶える」テーマの本はいっぱい出版されてきていますし、
 受験にしても、オーディションにしても、人気があるところは押しなべて倍率も高い。
 そういうことを一つひとつ考えていけば、経歴だけを見て白黒つける発想には至らないハズです。

 自分に対しての見方でもそう。
 自分のことを経歴で考えるのは、あまり生産的ではありません。
 「経歴が良ければ自分を磨かなくてもいい」なんて、そんな馬鹿な話はありません。


 人間の価値を計る時、見られるのはあくまでも経歴よりも「生きる姿勢」です
 外から見えるようなものだけで価値が付くというなら、
 その「外から見えるもの」の価値がなくなったら、
 同時にその人の価値もなくなるのでしょうか!?
 私は違うと思うんです。


 どういう姿勢でいるか。
 どんな感情を持つか。
 どう表現をするか。

 結局、人間の価値ということを考えた時、
 「自分の力を出し切っている人ほど、価値もあとからついて来る」というところに落ち着くハズです。
 ずーっと同じ価値でいる人なんて、誰もいないのです。

 くれぐれも、人に簡単にわかるような経歴には惑わされませんよう。
 自分に自信がない皆さんや、人の視線が気になる皆さんは、
 自分を出し切ってみると、道が開けてきます。

隅田川・中央大橋

2011年09月29日 05時50分57秒 | 雑感、雑記
 こんにちは
 今日も皆さん、ありがとうございます。



 隅田川にはたくさんの橋がかかっていますが、
 個人的に一番絵になるのはライトアップ時の勝鬨橋と、この中央大橋です。
 リバーシティ21がバックにあり、いつ来ても近未来都市のようで、隅田川の中では私の一押しです☆


 こういうステキな夜景は大好きですヾ(*^▽^*)o

 ↓クリックしてどうぞお持ち帰り下さい(著作権は放棄していません)↓
 

ポイント募金で東日本大震災復興支援!