明日もやりたいようにーmiddle60

切り折り紙、釣りなど
全身遊び心の日々・・
もっともっと忘れたい
なぜなら
どんどん新しいことが入ってきそうだ

今日は更新マニア

2006年08月02日 | 日記・エッセイ・コラム

畳の表がえ!家族(子供たち)も遠隔地でこれを見ていると思うので、日記として我が家で起きていることを思いつくまま書いています。今日は色々ある日だ。畳の表替えを注文してあって今朝ほど工事に来てもらい夕刻には出来上がってくるのでほぼ終日家にいてパソコンをいじっている。二部屋ぶんの畳の表替え。古い畳をめくったらその下には昔流で新聞紙が敷き詰めてあった。昔の記事を読んでいる暇は無いが写真だけ撮っておいた。P1010649shinbun P1010645tatami                    

昭和60年2月26日 2・26の日だ。

畳の下は嫌になるほど汚れている。おおよそ30年ぶりの張替えだ。そういえば、壁を自分で塗った時に掃除したかも??? 先日の障子の張替えは新しい畳表とマッチするかも。

畳の入れ替え方が面白い。箪笥などの置いてあるところの畳を残し全て搬出。箪笥などをどうするのかと思っていたら、古い別の畳を持ち込み、その上に箪笥を移動。なるほど。新しい畳を入れると、箪笥をそのまま移動しては傷がつく。もう30分ほどで業者が来るが、道具を使って少々釣り上げ、輪のついている台車の上に箪笥を載せ、もと置いてあった場所へごろごろと傷をつけないよう移動するのだそうだ。業者の技をじっくり見てみよう。


むくろじゅ について

2006年08月02日 | 日記・エッセイ・コラム

実は(じつは・・「み」ではありません)
十年ほど前にこの実で作ったのがなんと数珠。
傷がつかないように万力ではさみ、細身のキリで丁寧に穴をあけます。中身を乾燥させて、よさそうな珠を布で磨き上げると光沢が出ます。その後が大変。名古屋市の大須の仏具店で、数珠を作るのに必要なものを友人に買って来てもらった。彼と一緒に数珠作り。煩悩108の四分の1=27個の珠で制作。作り方は略しますが、その後ずっとこの数珠を使っています。
 皮のなかにビワのようにこの実が入っているのですが、じつはこの皮を戦時中の物資不足の折に石鹸の代わりに使ったそうです。実際に水の中で揉んでみたら、アワがよくでたので、なるほど洗濯にも使えるなあと思いました。

さて今年この実を収穫してなにを作ろうか?すだれ。イアリング。携帯ストラップ。アイデアがまとまらない。


夏の話題 3

2006年08月02日 | 日記・エッセイ・コラム

P1010625mukuroji0001 久しぶりに実をつけた「無患子」<むくろじ>。枝が伸びすぎて近所迷惑。秋になると葉が飛び散る。実がみのるのを見たいし、色づいた葉が落ちるのも心配だし・・・ この木は珍しい木で、勤め先にあったものの実を拾い、種から育てるのに成功したものだ。思い出があるので、なかなか切りがたい。あまりにも大きくなりすぎた。

P1010626asagao0002_1

めずらしく二階まで伸びた朝顔。品種が違うらしい。よく分からないが、見上げて楽しむのもいいものだ。

P1010627nefudaごみ問題

先日、昼食に弁当を買った。この地方では、ごみを捨てるのに点検が厳しいし、当番が回ってくると自分もやらねばならない。弁当箱の蓋はプラスティック。少しでも汚れているとチェックされるので綺麗に水道水で洗って出す。しかも、蓋に貼ってあるシールは丁寧に全部はがしてないとチェックを受ける。昨日の弁当には写真のようになんと6枚も貼ってある。これを丁寧に一枚一枚はがすのは大変だ。いただく前にこの作業をしないと美味しくない。賞味時間が遅いためか100円引きのシール。剥がしたらその下に50円引きのシール。ぶつぶつ文句をいいながらシールを紙に張って撮影!!!